♪春の兆し♪ | ♪よこしま☆ちゃんの日常♪

♪よこしま☆ちゃんの日常♪

~ ゆるゆる生きる ~

image.jpg

やっぱり何をどうしたらいいか解らなくなって、そのまま帰ってきてしまいました。いつもの事ですが(●´ω`●)ゞ

ゆっくりさんなので、毎年3月の終わりまで、学校の単位取得に関わっています。春からの居場所をずっと探しています。もう何年、何十年とこうして来たでしょう。

私の現役の頃は「推薦」を使おうとしませんでした。推薦で入学すると底力がついていないので、ちょっと難しくなると途端に出来なくなる人をずっと見て来たからです。楽とはいいませんが、本試験チャレンジで学校に入学しないと、生きる力がつかない、という想いで、ずっと生きて来ました。

息子の事で、春から試練が加わるかもしれない事が発覚しました。子どもを育てるという意味の教育という側面からは信じられない制度に阻まれてしまう事が解りました。

世の中、最短年限しか、認められないことが明らかに。そうして、医者など権威ある人の言葉しか世の中の人が信用しない事もまた痛感。

そんな恵まれた人ばかりで世の中出来てるんじゃないよ!!!!

手を差し出しても受け取ってくれないじゃないですか。面倒臭いとか、出来ないとか、なんとか言って。結局、人が自分より幸せになる事を赦さない人が多いんですよね。

でも、一昨年末から、本当に、吹聴する事なく地道な努力を重ねて来ました。学校関係者はそれを熟知しておられます。特に直接校長先生にそれを見ていただいたので、それが良かったと思います。

逃げも隠れもしません!!! それ故、今度の決定には、教職員全員、そうして何より校長先生が、理解を示して下さいました。

校長室で世界史を(親子で)受講した甲斐がありました!他の子はウルサイし怖いし、世界史の担当は校長先生だったので、それじゃあ、と校長室で講義をして下さったのです。

私学の校長先生なので、結構なお歳です。けれど、教え方がやっぱり上手い!!!黒板だけを見る先生じゃ無い!素直な感想を受け留めながら、教えて下さいました!

その経験を校長先生がしっかと覚えて下さっているから、「お願いです。勉強を続けさせてください!」というお願いに応えてくださるそうです。

そのチャンスをいただきました。良かったね!もちろん、その条件をしっかとクリアする事が条件ですが。

そうして、やっぱり今でも、私や息子が素直に表現している言葉ではなく、同じ事でも、お医者さんや校長先生など肩書のある方の言葉しか、信じない人が多い事もまた、改めて理解しました。

変な世の中ですね。そうして、先生方、有難うございます!ご期待に添えるよう、益々の努力をおしみません。何より、信じて下さってありがとうございます。履歴をしっかと見て下さっていてありがとうございます!!!