真っ直ぐ行くと法然院や哲学の道、あと何だったけ…住友さんのナントカ美術館などがあります。
右に行くと南禅寺、蹴上インクライン、動物園、国際交流会館などなど、
左に行くと銀閣寺。
結露で見えまてん。
色々あって来た市バスに飛び乗りました。
家にいると子ども達が療養なのをすっかり失念して普通にお願い事ばかりなので脱走しました(笑)
お医者さんに意識して離れる時間を作って下さい、と言われていたのを私こそが失念していました(笑)
いいんだけど、自分が学校関係?に一応該当し、周りは常時研究していて学校の行事はとても大切でメインなんだけれども、それで研究成果が上がらなかったら能力が無いとみなされます。
…って所でまた気づいてしまいました。
学位を取らせたいと暗黙にボスが思っている学生はしっかりシリコンバレイやアジアの最先端の研究所に留学させて国内の雑用から離してあげます。そこで英語と技術をブラッシュアップして帰国です。学部京大から上がった学生がそうですね…
あ、見つけちゃった☆
なぁんだ、フェアじゃないじゃん

おっかしーなー、って思ってた。お気に入りかつ京大あがりをそうするデータ、やっと取れたよ。
先生にはお嬢さんがお二人いらして東京大学の修士課程を修められたんだけど、博士課程には絶対進学させない理由はこれだったんだね…
えげつない世界だ。
もちろんお優しい人もおいでだよ。
あ、バスが停まるので続きはまたね。