20年です。

まだ20年、

もう20年。

なんともいえない時間に対する感覚があります。

あの瞬間、確かに時間が止まった。

・・・

あれから進んだんか、進んでないんか解らへん。

当時、私は京都やなくて、

個人特定されるとDV離婚したので書けませんが、

とにかくもっと被災地に近くて、

高校の同級生、会社の先輩後輩、

親戚、

・・・被災してしもた。

インターネットなんてなくて、

SNSなんてなくて、

線路にリュックだけかついで、

毎日毎日、

信じられない光景しか目に入らんくて。

阪神高速って倒れるんや・・・

線路って曲がるんや・・・

ポートアイランド・・・沈んでる・・・

火事起こるん?

三宮のビル・・・ビルってそんな真横に倒れるん?

・・・って。

病院も、ある階がまるごと無くなってたり、

透析患者さんを搬送するのに、

受け容れ病院も半倒壊していて・・・

ホンマにフリーズしてしもた。

だから思い出さんとアカン事いっぱいあんねん。

あそこから立ち上がったんやもん。

大学院に進学した時、

修士の子の中に、被災地出身の子が結構紛れている事が解り、

素直に『凄い!!!』って思った。

その子は長田の子やった。火事で大変やった長田。

私は、他の事を言い訳に生きていなかったやろうか、

そう思って、その子のクールさに、

本当に恥ずかしい想いをしたのを覚えている。

這い上がって生き延びて来た人は本当に芯が強い。

せやから、私も個人的に、ホンマに色々あるけど、

しょーもないことで言い訳する人、嫌いやし、

しょーもないことを自慢する人も嫌いや。

あ・・・そんなんちごた!すいません。

ふー・・・