緊張と気負いで元日大掃除して休日返上で今日も仕事終わりでそのまま行きました(笑)
佐久間君はセクゾの後ろでまさかの紅白出演だったのでサプライズにご満悦

てなわけで佐久間君は卒業ですが、
関ジャニ∞は彼ら繋がりでお友達が出来たし、
もう少しお世話になりそうです(笑)
関ジャニ∞といえば、横山君と大倉君が高校卒業認定試験にチャレンジしたのだとか。
イノッチもデビューして十年経って高校入り直した、って聞いてます。
自ら決めて進学したり挑戦する彼らを私は美しいと思いますし、
素直に応援出来ます。
また生きよう、って思わせてくれたのも関ジャニ∞だし。
マジで心身の恩人だから。
お友達が一緒という事で、
おかーしゃんは少し安心で、
一気に老け込みました(笑)
不登校になった時、
周りは大騒ぎだったけど、
私は親戚の人間関係とかを見てきて、
『神様が強く子どもと一緒にいるべき時間だとプレゼントしてくれた

って過ごしていました。
普通という理想を押し付けて、それが私と子ども達との幸せだと決めつけ、
自らを信じて疑わない教育機関の皆様から、
護ってもらうために医療機関に飛び込みました。
京都大学医学部附属病院の教員兼医師の診断は、
強い強い盾となって下さいました。
その人の人生はその人のもの。
だから私は進学も強い事は一切ありません。
ただ、私個人生き直す為に学術の世界に飛び込み、
そこから学ぶ事も多かったので、
それこそありのままの姿を見せたり、
子どもが思春期になれば縁の下になる事をはばからなかっただけです。
シンプルです(笑)
自分が勉強してないのに、
何かに真摯で無いのに、
子どもは親の背中から違う事を学べと言っても、
押し付けになるから反発するだけだよね(笑)
あくまで私の場合です(笑)
それぞれに、それぞれの子育てがある。
その子が心身健やかならそれでいい、
むしろ、それがいい、
そう思っています

『安全第一deいってら~

しました(笑)
いきなり私が怪我をしました(笑)
歳取ったな~…って(笑)
今の私に出来る事をコツコツと。
年女とか関係無く(ホントはテンション上がったけど…笑)、
まずはずーっと後回しだったこの身体を、
そろそろメンテナンスしてあげないとな~、
…って感じです(笑)
まずはそこから始めたいです
