さ~っぱりワカラン(-_-;) | ♪よこしま☆ちゃんの日常♪

♪よこしま☆ちゃんの日常♪

~ ゆるゆる生きる ~

カッコいい数学用語ランキング



巷では、カッコイイとかでランキングしたりするのか…


純粋(古典)数学ではなく、力学も統計学も混ざってる。


私にとっては、これらの候補自体が純粋数学ではないので、


『一体、何に憧れてるのかなぁ』とサッパリ解らない。


多くは力学や統計学に用いられる数学の名前をカッコ良く思っているようだけれど、


実際の機械学習を数式で表しても、学習器とサンプルが数式のどことどこに位置していて、それぞれがどんな意味を表現している数式なのかの理解はしない、というか、


質問対象が『数学の苦手な人』なんだよね…


ワケワカラン(-_-;)



数学の苦手な人にいくら訊いても好ましい候補は出てこないし(すっとこどっこい)、

そもそも候補がすっとこどっこいなんだから、それをランキングした所で何の意味をなすの???



数学の得意な人に…


あ、ダメだ(-_-;)



同じ質問が成立しないと思う(-_-;)


そもそもカッコイイとかで数学してないし、

私みたいに質問の矛盾(本末転倒)に気づいてしまって、


『どうしてこの人は、こんな回答の仕様がない質問を立てた事実を恥ずかしいとも何とも思わず、しかも堂々と数多の人にアンケートを取れるのだろうか…。

オカシナ質問に回答は不能なはずなのに、回答する方も質問が成立していないにも関わらず、何故一切の疑問も持たず、整合性の取れない回答を自分の回答として堂々と話せるのだろう。

一見、会話が成り立っているように映るが、質問になっていない「質問のようなもの」を発し、質問が成立していないんだから、どんな回答も回答になりえないのに、何故疑いもせず堂々と「回答のようなもの」を話して、会話が成立したものとして、この統計やランキングを有意に扱っているのだろう?

全く解らない(-_-;)ちんぷんかんぷんだ(-_-;)


数学を語るのに数学が出来ないで、どうやって価値や意味を保持したり保証したりするんだろう?

あたかも、にも及ばないなぁ。


さーっぱりワカラン(-_-;)』