とても悲しいです。 | ♪よこしま☆ちゃんの日常♪

♪よこしま☆ちゃんの日常♪

~ ゆるゆる生きる ~

流行りというか有名なのか憧れなのか、本当のところは解りませんが、一般相対性理論が好きな人が多いと感じています。

私は数学物理学科の数学専攻卒なので、物理学、特に、重力場に関する理論物理には疎いですが、

それでも、アインシュタインが、重力によって宇宙空間が歪められたと捉えて、一般相対性理論を証明しようとしたのなら、

テンソル場の理解や、リーマン群や、ルベーグ積分などの、曲面を扱う数学を見つめ直して、それが活かせないか、と考えたのですから、これらの定義の理解が出来ていないと、理解できないと思います。

数学である事が言える、と証明するには、推移律等の証明を、最低三つは証明できないと、成立するとは言えないので、

表面的に、何かで知ったからと言って、テンソル場さえ知らない人が、理解できるとは思えないので、

解ったつもりになって、ブログに書かれるととても嫌な気分がします。

真摯に、理解をしようと、努力をしてきた人に、失礼です。

なので、私は、特殊相対性理論も物理学の人が「まあまあかな」と言って下さる程度に説明できるとは思っていないので、一般相対性理論は一般化なのですから、数学的には更に制約がありますので(一般的には難解だと思って下さって結構です)、

それに触れる事さえ失礼だと思うので、書いていません。


それを、ちょっとかじったくらいで、解ったつもりになって、それを自分の好きな方向に応用出来るかのように、書いて、

憧れで読んだ人がそれを信じて、その人の著書を購入したり、対価を支払うとしたら、私は悲しいです。

一般相対性理論を説明するのに、いちいちお金取りませんよ。お金になる方向へ向けませんよ。利用もしません。

それは学者さん達への敬意です。

彼らはお金になるから証明しているのではないからです。

テンソル場・・・いつ出て来たかなあ・・・たぶんですけれど、高校物理で、少し難易度の高い大学を受けるのなら、出て来たように記憶していますが、もしかすると、数学の方かも知れません。

当然ですが、物理式を理解するのには、数学が理解出来ている事が前提です。

数学をしっかり履修していない人に、語られるのは、とても悲しいと言うか、腹立たしいです。

やめてください。

一番嫌なのは、ちょっとかじったくらいで、解ったと思って、自分を助長しているその姿勢です。

このような事を思うのは私だけでしょうか・・・