今回はタイトルを先に書きました。
夜はこの時間が不安で、夜が明けて暫くして、小鳥の囀りが聴こえてやっと、
深呼吸が出来る感覚が継続してて。
アーティストの人たちは、この感覚を、甘美な言葉と旋律で表現した様に思う。
その作品たちが、数珠の様に私の中に在る。
そんなこんなで、不安定の極の状態にあるので(高次関数の二階微分を思い出してみて下さい)、
去年の和風館の振り袖をアップしてみたりする(笑)


可愛い振り袖姿という絵画を見ている気持ちになってみる。
ウットリしてきて、また脳裏でタイムトラベルが始まる。
節目、節目で、なんだかんだで、この国の人は、その人その人なりに、日本の文化を、継承しているなぁ、と。
ふ、と、そんな事を思いました。
10月10日は、生きていれば、がっちゃんの八回目の誕生日になるはずでした。
明後日は、生きていれば…?歳の父の誕生日(苦笑…とぉちゃん許してくれぃ
)
まーちゃんを抱いて皆で、がっちゃんに、バースデーソングを歌った。
診察も殊更キツかった…具体的な理由は書く気に到底ならない。
父が最期の入院をした時に酷似した事があった、とだけ。
鬱病になった、というより、どこまでも命を、その不条理を、
自ずと突き詰めて考えて行く期間のようです。
小さい頃は『冬眠したい』と思った時期に突入です。
やっぱり振り袖愛でよ。
もたないわ

夜はこの時間が不安で、夜が明けて暫くして、小鳥の囀りが聴こえてやっと、
深呼吸が出来る感覚が継続してて。
アーティストの人たちは、この感覚を、甘美な言葉と旋律で表現した様に思う。
その作品たちが、数珠の様に私の中に在る。
そんなこんなで、不安定の極の状態にあるので(高次関数の二階微分を思い出してみて下さい)、
去年の和風館の振り袖をアップしてみたりする(笑)


可愛い振り袖姿という絵画を見ている気持ちになってみる。
ウットリしてきて、また脳裏でタイムトラベルが始まる。
節目、節目で、なんだかんだで、この国の人は、その人その人なりに、日本の文化を、継承しているなぁ、と。
ふ、と、そんな事を思いました。
10月10日は、生きていれば、がっちゃんの八回目の誕生日になるはずでした。
明後日は、生きていれば…?歳の父の誕生日(苦笑…とぉちゃん許してくれぃ

まーちゃんを抱いて皆で、がっちゃんに、バースデーソングを歌った。
診察も殊更キツかった…具体的な理由は書く気に到底ならない。
父が最期の入院をした時に酷似した事があった、とだけ。
鬱病になった、というより、どこまでも命を、その不条理を、
自ずと突き詰めて考えて行く期間のようです。
小さい頃は『冬眠したい』と思った時期に突入です。
やっぱり振り袖愛でよ。
もたないわ

