音の粒たち | ♪よこしま☆ちゃんの日常♪

♪よこしま☆ちゃんの日常♪

~ ゆるゆる生きる ~

皆さんが仰る通り、今日は皆既月食で。天台宗青蓮院門跡・将軍塚青龍殿では国宝青不動御開帳、

そして第61回日本伝統工芸展京都展の初日だったり。

行きたかったけれど、今のところは足が動かなくて、身体が震えて(←風邪じゃないよ☆)

音に敏感になってしまって、思わず赤子のように息子に『怖い!』ってしがみついた。

音がする度、ビクッ!となって、怖さしか無い・・・

それを見て、密閉型ヘッドフォンを貸してくれた。動画サイトを見てみる。



ひとつ、ひとつが、とっても(私にとっては)イイ音で。

コーラスも、ピアノも、ギターも・・・それぞれが、それぞれの楽器の粒の質をとっても大切にしていて、

心地よい・・・

これは角松敏生さんの25周年の時のモノ。知らなかった。

末尾に、当時、急逝した仲間の青木さん(b)のショットが挟まれていた。

頭では解ってる。生きたくても生きられなかった人の存在と無念を。

だから、生き続けようよ、っていうメッセージも解る。

解るんだけど、ごめんなさい、今は・・・今、この瞬間は・・・

・・・と言っているうちに、いつもの癖でヘビ―ローテーション。

そのメッセージを身体にしみこませるために。

いい音で伝えて。

ひとつひとつ良質な音の粒。その集合体。

どこを切ってもいい音で。全体としてもいい音で。

まるでフラクタルだよね。特に大好きなマンデルブローだよね。

とっても哲学的で数学的で美しい・・・

☆御存知ない方の為に☆

ミルク入りだなフラクタルミルク入りだな

フラクタル(フランス語: fractale)は、フランスの数学者ブノワ・マンデルブロが導入した幾何学の概念。図形の部分と全体が自己相似になっているものなどをいう。
例:海岸線など。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%AB


ミルク入りだなマンデルブロー集合(ジュリア集合を含む)ミルク入りだな

マンデルブロ集合(マンデルブロしゅうごう、Mandelbrot set)とは、 複素平面上の集合の一つ、またはそれを複素平面上にプロットしたフラクタル図形。数学者のブノワ・マンデルブロにちなむ。




で定義される複素数列 {zn}n∈N が n → ∞ の極限で無限大に発散しないという条件を満たす複素数 c 全体が作る集合がマンデルブロ集合である。

そうして、これらが繋がっていると言える、大きな例を。

ミルク入りだなブッダブロミルク入りだな



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%83%E3%83%80%E3%83%96%E3%83%AD

だから繋がっている事を強く意識すると、これらが見えて来ます。

感じることが出来ます。

(こう書くと、また、オカシナ人だと言われるかもね。でもいいんだ~☆)