お庭にケーキいただきました。

同じ障碍を持つ、ダーダさん、ブログを読んで、お気づかいくださって、本当に有難うございます。

御話も懇切丁寧で、低頭で、おそらくひと回りくらい年下でいらっしゃると拝察するのですが、彼女が生きる姿勢から、学ばせていただける事は本当に数多です。

いつも、そうっと、有難う・・・♪

最近お庭でも調子が悪くて、いっぱいいっぱいで、御話すら出来なくてごめんね。

今も、工事現場のそれは続いています。ずっと大砲と機関銃の爆音が聴こえる感覚です。

一日中安定剤を服用しても、息子のケアが出来なく、また、平素の家事も不能になるので、本当に困ります。

事実、代謝も悪くなって、もともと腎臓や副腎が悪い私は、体中にタオルケットの型がついて、一日中消えません・・・

辛いです。耳栓・・・どこか行っちゃった・・・物もよく失くします。

ダーダさん、凄いですね・・・この特徴によくつきあっておられますね。

私は、すっかり疲れてしまいました。

正しく理解していただきたくて、カミングアウトしても、腫れものに障るように極端にされたりする事実があるのに、

当方が極端だと言われてしまうことが、重なって重なって辛いのです。

おそらく御自身を主人公にして、相対的に表現されたのだと思いますが・・・

もう随分我慢して限界なので、ちょっと逃げます。

歩けるかな・・・・息子に既に手を引いて貰っている御母さんです・・・

ホント情けないです。成人までは、彼がどうにか独りでもなんとかなるまでは、

しっかりしていたかったのに・・・。

音楽や着物に心惹かれている場合じゃないんです。

そう、工事現場の人が本当は羨ましい。

周囲の騒音になっても、周囲に我慢して貰って、仕事なんだから、と、迷惑を掛けることを認知されたり、赦されて生きたかった。

そんな想いも、もしかしたら、ダーダさんはとうに、気付いていらっしゃったのかもしれませんね。

本当にいつもありがとうございます。パーティー席に使わせていただきます。

皆さんお召し上がり下さい。ダーダさんからの差し入れでございます。

・・・と設定しようとしたのですが、これは単品の素敵なケーキ何ですね。

有難く、私用に頂きます。

皆様には、他のホールケーキをご用意しました。

改めまして、どうぞお召し上がり下さい。