かなりな雨と地震と先生と。 | ♪よこしま☆ちゃんの日常♪

♪よこしま☆ちゃんの日常♪

~ ゆるゆる生きる ~

荒れてますね・・・いろいろと。


神経がもちません。


ホントもたない・・・。


勘弁してください・・・


キツイ・・・( ´(ェ)`)


と自然の摂理もあるけれど、それよりも、息子の高校の先生のコンピュータリテラシーの低さににうんざりです・・・


言った、言わない、になると水掛け論になるから、証拠として成立する、文書やメールを重視するのは官公庁、つまり法的にも、正しいのです。



学校は違うといいますが、多くの子が、社会に出て勤めるのです。そうするとビジネス文書が書けないでは話になりません。


時候の挨拶にはじまり、本題にはいる。その際に今の文書発信担当の先生は、携帯電話からかもしれませんが、改行が全く無く、俗に言うベタ打ちなのです。


これほど読みにくいものは無い!!!んです。


携帯電話でも、改行を入れられます。プレビューで確認できます。本当にそんな簡単なことさえ努力しないで、生徒にだけ強いるのは、オカシイと思うのです。


だとしたら、お願いすればいいのです。「先生はメールが苦手です。改行もどうしたらいいか解りません。皆さんが頑張って読んでください。それでも解らないときは直接学校に来てくれるか、電話で確認してください。」と。


それもしない・・・へんなプライドだけが生きている。嫌いなんですよね・・・そういう人。


そのような人が先生で、子どもの単位を握っているとしたら、本当に悲しいしもどかしいし悔しいです。


息子にはかわいそうですが、とっとと単位とってしまえ!内容は必要なときに私が摂理を説明する!今の高校の先生にそれが出来る人はどうもいなさそうだ。そう言っています。


いつから、こんなに先生のスキルも下がったんだ???


よく出来る子は目利きが出来るから、すぐ先生の力量を見抜くよ???


学級崩壊って・・・もしかしたら、逆で、学級運営力の不足なんじゃないの???


ぶーヽ( )`ε´( )ノ☆


教職員さんこそ、頑張れ!!!!