昨夜は御心配おかけしました、無理しないとイケナイ環境なので、仕方ないでっす☆
娘の出勤をいつもはサポートしているんですけど、息子に訊くと今朝の用意がされていない事にちょっとプンプンしていたようですが、そのまま出勤していったようです。
職場でもすっごいストレスみたいです☆京大の近くの職場なんですけど、大学生がエライみたいな扱いを受けて、
彼らが試験中は働きまくり、だ、そうです。未成年なのに、扱いが荒くされ、大学生の素人だけど、年上だったら、先輩の自分が低頭にしないとイケナイ・・・とアルバイトなのに正社員に当られるのだそうです。
パートの奥さんたちと、その苦労を共有しているようで、そっちはそっちで助け合い精神なんだとか。お家の事情で急に休まないといけない状況の時代行に出勤するので、
娘の障害にも理解を示してくれて(人の命とお母さんは関わっているからでしょうか)、今度はパートのお母さんのうち「今日は私出来るわよ!」と代わって下さるのだとか。
有難い、有難い・・・人間不信で不登校になったのも、こういう種類の思いやりに欠損している人を見抜く嗅覚というか感性が備わっていたからなんですね。
誰だって使い捨てされるために生まれて来たんじゃありません。
あ☆ 脱線しちゃった☆
父の13回忌は無事済みましたが、父は末っ子だったので、祖父母を早く亡く姉妹で、唯一末の男の子だった父を、皆の息子として育ててきてくれので、
父が順番大跳ばしで今生を終えた事は、伯母たちにとっては吾子を喪ったのと同じ痛みだったのだと思います。特に長の伯母の叫び声は忘れる事が出来ません。
その伯母たち(もうすんごいおばーちゃんですが)は畑をしていて、田舎なので土がいいのか、とっても根菜が美味しいんです。甘い!!!
今回は玉ねぎを送ってくれて、ちょっと日がたっているんだけど、外の風通しのいいところにおいていただけなのに、さっき包丁を入れてみたら、もう水の粒が丸々と

形は決してよくないかもしれないけど味と鮮度という「質」がすこぶる良いです!!
ご近所におすそ分けして残りでカレーにしています。ぐつぐつ・・・
そろそろ火が通ったかな?
今日はどうしても身体が辛いので、息子の大好きなカレーにさせてもらいました♪
理解をしてもらえる、って、特に傷害っていうか、身体の不具合を理解してもらえるっていうのは、本当に幸せで。
ありがと♪ いっしょにはふはふ食べようね♪
(気に入ってくれると盛りつけて直ぐに完食なので、写メが間に合わないんです^^;)