バラツキ。 | ♪よこしま☆ちゃんの日常♪

♪よこしま☆ちゃんの日常♪

~ ゆるゆる生きる ~

心理検査、っていうのがあります。


発達障害の予測に使います。


知能を推し量るジャンルがいくつかに別れています。


私の結果は専門医を驚かせました。



見つかっちゃった、って感じ(^_^;)



観察対象になっちゃう(^_^;)



ジャンルによってIQの開きが50もあるんです。



そりゃまず自分が自分に混乱するわ(^_^;)



出来る事はすっごく出来て、


出来ない事は同じ人間とは思えないくらい出来ない。



困りました~(^_^;)



私の人生の目標は、この余りにも解離した自分自身に、



鬱病になるほど驚いたり悩んだりしなくなる事です。



疲れると特徴は顕在化し、


もっと疲れると顕在化した特徴が分かりやすくなります。



極端が出てきます。



だからストレスとうまく付き合っていく力を育てて、


自助していく事が命を繋ぐ事なんです。



だから私には学問が必要不可欠。特徴が極端である、という事は、バッチリ合う専門性が高いモノと出会う迄に相当の時間を要します。



生きている間に見つかったらいいのですけれど(^_^;)


でも探し続けた軌跡は遺して行きたいと思います。



不恰好でも這いつくばっていたとしても、そのままを、ありのままを。



同じ特徴で苦しんでいる人が生きるヒントになる確率が完全に無でない限りは。


ただし、昔のように、無理を通り越して無茶のようには遺しません。



まだ置いては逝けないです。


ま、誰にも私が明日どうなるか解らないですけれどね。



それに気づいたら、多少の目先の特徴に目くじら立てる事は無い、にも気づきます。



穏やかに感謝をして生きていきたいだけです。



ただそれだけ。