夏野菜ブリブリ♪ | ♪よこしま☆ちゃんの日常♪

♪よこしま☆ちゃんの日常♪

~ ゆるゆる生きる ~

昨夜はすみませんでした。(●´ω`●)ゞ ほんとメンタルが弱くて自分で情けないです。



けれど安定剤を飲んで眠らせてもらえたらちょっと落ち着きました。



今日は娘も安定していますし、息子は・・・一緒に苦しんで疲れて試験勉強出来ない状態になっていますが、



こうしてずっと心配してくれて来たので、ゆっくり寝かせてあげて、一度課題を死に物狂いで提出したんだから、



試験対策は本人に負担のかからない、そして尚且つ、効率的に復習が出来る手法をそうっとつきそいながら伝授してあげたいと思います。


今朝は月曜日だけあいている八百屋さんの、不格好だけどブリブリ「ワタシ美味しいのよ~♪」オーラが出ているトマトを食べました♪


はるばる津軽から来てくれました。


めーっちゃ美味しいヾ(@^(∞)^@)ノ


リコピン摂取~♪ 夏には夏野菜。 旬のモノを食すと幸せですね♪


スイカもとっても糖度が高くて、久しぶりに子ども達もカブトムシのように食べていました♪


誰が教えたのでもなく、子ども達は本当に食に敏感なので、普段は文句なく食べてくれますが、


お出汁の美味しいお店を見つけたら、それはそれはもうとっても幸せそうです。


そういう意味でもおばんざい文化の京都に御縁があってよかったな~、って思います。


あ、13回忌、8月にずらす、って言ってたのに、お寺さんの都合でやっちゃったんだって!


田舎の伯母ちゃんも高齢だし遠い所来てもらうのは忍びないからね。


おとーちゃんもそういう気遣いを喜ぶ人だったから。


で、その田舎の伯母ちゃん、ブリブリ野菜をたんまり送って来てくれました。


えっと・・・・食べきれませんが(●´ω`●)ゞ


なので、今日も龍笛が素敵なお向かいさんにお裾分けしました。


息子さんたちがおおきくなられて(もう成人されていると思う)お菓子を下さいます。


祗園でお店をされているので、ほんに美味しいものを子ども達に下さいます。


いつも甘えっぱなしなので・・・


今日は聴覚が敏感でも素敵な日です。


サワサワ・・・という風で広葉樹の葉っぱが揺れる音と、お姉ちゃんが沖縄の修学旅行で貝で作った風鈴と、そのお向かいさんの龍笛の音で、なんだか自然を感じる音に包まれています。


いっぱい傷ついたこころ、癒してもらおう、自然に。


そうして伯母ちゃん、大地の恵みのお野菜ありがとう♪


今日からブリブリ野菜します・・・実は手をつけるのもおっくうなくらい鬱状態だったんです。


人の応援のためなら身体が動く。


そんなアホーなよこしま☆です(●´ω`●)ゞ


えへへ・・・(///∇//)


今日は開店休業状態モード。


明日の診察でちゃんとみてもらおー。