私の場合は、あくまで医療の範囲だから。息子が電話したら、事務員は、「いません」だけですぐ電話を切ろうとした。
それに憤慨した息子、「それじゃあ、こまるんです。今、こんなに苦しんでいる人がいるのに、そrでいいんですか!? 誰か他に先生いませんか!?」って言ってくれて、代替の当直の先生が対応してくれた。そのためのデータだ、って改めて思った。
事務員さんだけど、事務的に仕事をされちゃ困る時の判断は出来て欲しいと思いました。
というわけで、ちょこっと起きていましたが、やっぱりまた辛くなって来たので、頓服して休みます・・・
は~・・・今週は無理かなあ・・・どうなちゃってんだか。
堕ち込むな、って言う方が無理だよぉ~・・・お医者さんでも完全復活!!!・・・は、もう無いんだから。
それにしても体調の激変動に自分がついてイケナイ・・・とほほ( ´(ェ)`)
とぉ~っても、面倒臭いというか、困ったって言うか、とっても労わってあげないとイケナイやわなお身体さんのようです・・・
だから、元気いっぱいの人、小さい時から、羨ましかったんだあ~・・・
あ。やっと言えた(///∇//)
お薬効いてくれるといいなあ~・・・また頓服常連逆戻り。とほほ。