理研調査委員会会見(生中継)@NHK地上波 | ♪よこしま☆ちゃんの日常♪

♪よこしま☆ちゃんの日常♪

~ ゆるゆる生きる ~

ただ今見ています。とってもよく解ります。NHKが画面を切り替えて科学文化部の解説委員とアナウンサーとが更に解説しようとしています!!!

なんでかえるねん!!!!! 弁護士のあれだけのゆったりとして丁寧な説明以上の解り易さがどこにあるねん!!!!

なんでかえるねんー!!!!!!!!!

そうやって更に解説する時に、解釈の意図に科学文化部の解説委員のそれが入ってしまうから、ダメだって!!!

科学的な説明を折角しているのに、NHKの解説委員が科学的じゃなくしちゃってるじゃん!!!!

も~!!!! あの弁護士さん、弁護士さんだけど、かなり勉強なさって、「科学的とはどういう概念の捉え方であるのか」をもう熟知されている上で、集った(アホ)記者が解らないから、解説するときに、前にこのブログでもかいた、

「一般的にも辞書である様な、○○という意味で使っております。」と敢えて明言して説明補足、つまりこれから行われる説明を、どういう方向で理解をしていただきたいか、またそれこそが科学的である、という事を、どうか理解してほしい、と解説しています。

それすら解っていない!!! で、小保方さんも、精神疲労が凄いから、データ管理が出来なかったので(皆さんが思っているより相当壮絶なペースト精度で研究は世界との競争に巻き込まれています。)、これを機に、正統性を周知に理解していただくことより、人の目にもう触れないようにして、ひっそりと見た上、どこかに飛ばされたように見られても良いから、先ずは何よりも心身を休めることを優先して欲しい。

で!!!!! なんで30分で生中継切るのー!!!! あんな丁寧な説明、しかも資料だけじゃ読み解く方向性が明確にならないから弁護士がまず概要を話して、それから、専門家の教授が、さあ今からこそが科学的な検証部分!!! っていわば本番なのに、どうして全体像が終わってないのに、勝手にNHKの科学文化部が纏めちゃうのー!!!!

纏めた結果がこれから委員会から話されるということは、まだ話してないじゃんよー!!!

話最後まで聴きなさいよー!!!!!! 大学の講義なんて毎回一こま90分で、連続コマだったら、90+90+10(休憩)=190分くらいは連続で聴けるでしょうよ!!!

それから纏めたらいいじゃんよ!!!!

はー・・・理研のPDFさらっと読もう。大量っていっても、研究者になる訓練をしている人なら速読出来る範囲でしょ。どういう読み解き方をしたらいいかも、弁護士さんの言い口で解ったから、もういいや! 

あーあ。NHKの地上波のレベルも落ちたなあ・・・視聴者に合わせてるって言われたら、視聴者が馬鹿にされてるんだよ・・・もうやってられなーい!!!!

で、ハーバードのヴァカンティ教授など、彼女を指導した他の大学の人、彼女をしっぽ切りみたいにいなくなったでしょ☆ そっちの方が私は酷いと思うけどね!!!!

皆さんどう思いますか!? あれだけ鼻高々で注目を浴びるときには前に出て、こんな事になったらしっぽ切り、って・・・そんな環境で研究者って研究しなくちゃイケナイって、オカシクナイ????

研究者にだって、親もあれば家族もあるし、その前に同じ人間なのにね!!!

ホント酷い話だわ!!! で、これから懲戒がどうなるかですけど、とNHK。

それも理研が決めるわ!!! 解ってない人間が、話を組み立てるな!!!

あーあ。あのアナウンサー好きだったのになあ・・・。