『岡重』さんの日傘 | ♪よこしま☆ちゃんの日常♪

♪よこしま☆ちゃんの日常♪

~ ゆるゆる生きる ~


 
憧れの『(染めの)岡重』さんの日傘です。
 
一年悩んでお家に来ていただきました
 
華美に見えていたのですが、いざ実物を見ると女性サイズなので、自己主張が激しくありません。
 
この柄欲しかったんです
 
岡重さんのモチーフでもある像さんや成りモノである葡萄さんとか。
 
友禅暈し、美しすぎます…
 
昨日の和菓子といい馴染むというか、
 
一見斬新のように見えますが、その実、逸脱していない。
 
『(俯瞰)調和』ですね

・・・けど私には贅沢だから実家のかぁちゃんに母の日しようかな・・・

色々ついてイケナイ自分に疲れちゃいました・・・

もう一度赤子に戻って人生やりなおしたい。

どうしてこんな風になっちゃったんだろうね・・・

単にネガティブ思考なんじゃないよ。単なる鬱でもない。

なんだか今生に馴染めないんだ・・・ふと冷めちゃった、っていうか。

大好きなモノはこの手からすり抜けて行く。別に自慢したわけじゃないのに、

自慢と取られて奪われていく。

欲しいモノを決められる贅沢。欲しいモノと出逢える贅沢。欲しいモノと関われる贅沢。

贅沢だらけの事に気付いていない人が多くて。

なんだか悲しい・・・何かにしがみついてもいいと思うんだけど、

依存とか言われて引き離されて。

じゃあ、引き離した人は、依存というか持っているものが無いのか、っていったら、

殆ど一人占めしちゃってね・・・

同僚がかつて「この世に平等なんてものはない」と言った事があってね、

私は何も解っていなかったからショックでね、受け容れなかった、ずっと。

でも、自分が色んな意味で、受け身っていうか、巻き込まれている、っていうか、

何て言うか・・・色々俯瞰して冷静に見た時、

「そうかもね・・・」って解って来た。

そんな今生が悲しくて、悲しくて。

ホント、悲しくてやりきれない・・・亜友未

好きなモノを好きだ、って言える幸せ、羨ましい・・・

私は好きなモノは奪われて来たから、言わないし、言えない、怖くて。

この世は、所有欲がウヨウヨ・・・吐き気がする。

今日は研究会行こうかと思ってたけど、行かない。

知識、要らない。 自分が保てない。

幼いころ、持て、って言われた。 モノは無くなるけど、自分の身に就いたものは生きている限り奪われないと。

でも、ほんの少しでも発揮する場所がないのは辛い。

野呂さんにかつて言われた。「自分が何か出来るだなんて思わない方が楽だよ」って。

そうして野呂さんは、仕事をいっぱいにしていった。

御自身はどう思っているの?

何も出来ないのに仕事して、稼ぐの? 学校の先生して教えて給料貰うの?

クリニックしてチャージ貰うの?

・・・あれはどういう事だったか、教えて欲しい・・・

言うだけ言って、今度は、私の質問に答えて欲しい。

逃げっぱなしは、私が許しても、神様が許さない。

いつもそう言ってたよね。神様が言った。って。自分の想いを、思惑を、神様からの啓示として伝えたよね。

そうすると野呂さん=神、になっちゃう・・・

神様は神様しか神様になっちゃイケナイんだよ。

唯一無二なんだよ。

だから、野呂さんは野呂さんなんだよ。神様なんかじゃない。

だから、神様の力を勝手に拝借した事に対して、ちゃんと弁明あるいは説明をして欲しい。

それを信じて行動を抑えた私の将来に本当に未来を齎す言葉とは思えない。

そもそも、人間が人間の行動を抑圧する事なんて、しちゃイケナイんだ。

それ・・・力づくだよ、ある意味。

だから、物理工学って好きじゃないんだ・・・理論なら実際に触れるものじゃないから、

実際の影響が無いモノ。

甘やかすばかりがファンじゃない、気もする・・・。

耳を貸さない彼も、どうかと思う。