塩おむすび | ♪よこしま☆ちゃんの日常♪

♪よこしま☆ちゃんの日常♪

~ ゆるゆる生きる ~



安定剤が切れて起きてぼ~っ・・・としてました。

寝ている間にお姉ちゃんが帰ってきたら「おかえり」が言えないから寝るの嫌だし、でも辛いしどうしよう~・・・だったけど、息子に「無理しないのっ!」と言われて頓服で寝ました。

気付けば帰宅していたお姉ちゃん。ひとつ前の記事で意図を書き間違えてしまったのですが、京都駅に行ったのは今日。

「寒いからあたたくしてね」「きっとつかれているから早く帰って休んでね」とだけ言っていました。

で、お友達とお食事をどうしたのか解らないけれど、息子がお腹すいた~!というので、よっこらしょっ・・・てなカンジでもそもそと(;^_^A

で、今日は食材を買いに行けてないので、どうしたものかなぁ・・・と思ったんだけど、お姉ちゃんがリクエストしていたのを思い出して。

塩おむすびおにぎり☆

あっつあつを握ったので、ラップに助けて貰ったけれど、てのひらまっかっか(///∇//)

あぢぃ~!!!!

おそるおそる、お姉ちゃんのところに、「・・・出来立て、アツアツ。・・・食べる?」ってしたら、

「うんハート♪」って。

ちょっとホッとした・・・(*v.v)。


周りに翻弄されている姿が痛々しい・・・特徴があるなんて周りが若くて理解できない人が多いんだから、受け容れられないよね・・・


私だって受け容れられていないよ。だって、それまで世の中についていけていたんだもん・・・


研究者同士では意地悪されなかったよ…皆苦労解るからね。

理解しない事務補佐員が正式名称の秘書とか、やられたなぁ~・・・ステレオタイプの女性を生きる人からすると、研究に邁進する姿は奇異だったんだろうね。


でも、当り前(多数の人が正解と思いこんでいるイメージ=ステレオタイプを指します)ばかりで、研究開発ができますか?

研究開発された家電に肖っていませんか?

冷蔵庫もスマホもお会計のレジもSUICAやIKOKAとか鉄道会社のチャージ式カード使っていませんか?


・・・女性がみな、ブランド好きで、お買い物好きだとは、思って欲しくない!!!


知識としては持っているよ。仕組みも持っている。でも自分と家族にカスタマイズして生きて何が悪い???



塩おむすびでいいじゃんかー!!!!!