お姉ちゃんは、早朝出勤の時に忘れ物をした自分が嫌だった。

とうに自責しているから店長にダメダメダメダメと、何でもかんでも叱責されたのが過重になって、

それでパニックを起こしてしまったようです。

今日は連休の初日で仕事中も多忙で、店長は叱責してしまうよう。

お店に来たお客さんの量の調整を背後から大きな声で指示してしまい、

お客様に聴こえてしまい、御気分を悪くされた事もしばしば。

もう一度出発して勤務して、やっぱり叱責を耐えて、やっぱり終わったけれど、辛くて。

家でも当り散らして。





・・・でしばらくしたら、


『・・・・わかった・・・・出来ない自分が自分で嫌いなん・・・


ムカつくくらい嫌なん・・・自分が情けないん・・・


そう思っている時に、解っている事を、上から言われたら、辛かった・・・



だって、店長、大声で怒って指示するだけで、自分は出来てないんやもん・・・』



・・・似ているんじゃないかな・・・


ボタンの掛け違いなだけで・・・



明日はオフらしく、そのままお洒落して、お友達と京都駅で遊ぶのだそう。


京都初出店の大好きブランドを観に行くのだそう。


今日は最高気温が8度だから、暖かくしてね、とだけ伝えた。




色々あるよね・・・私も、ただ話を聴く事しかできなくて、


おまけに身体も動かなくて、充分なお小遣いもあげられなくて、


大学にも行かせてあげられなくて(本人がレベルを下げられないという気持ちが一番強いんだけど)・・・




ふ~・・・今日は、まーちゃんもおとなしい・・・・


そんな日は私も沈む。


聴覚過敏、感覚過敏、など、よく考えたら、ワンコちゃんと一緒だねハート♪



昨日の診察で主治医に言ったのは、『私は自分で思っている以上に、影響というか、ストレスを受けやすく、そして身体の症状に実際に顕れてしまうようです・・・本当に悲しくて辛いです・・・ここまでとは思いませんでした。どんどん特徴が強くなって行くように思います。もっと酷くなったら、最低限の子ども達のケアをしてあげられない。そうすると母親として意味を成すのか、生きている意味があるのか、解らないんです。子ども達に迷惑をかけるようになるには、この歳では早すぎるように思います。』でした。



・・・決まった型のように、ハンコを押したように、安定剤を飲んで休め!


・・・心が幽閉されているようで、ずっとされているようで、辛い。


もうどうしたいのかさえ、言うのを憚ってしまう自分がいる。



消えたくなる発作、発動されてしまったかもしれない・・・



どうしたら、いいんだろう・・・自己実現とか、存在意義とか、


そんな事を言ったり、考えたり、実現したりするリソースが欠如している・・・


今の医学では完治することはない・・・


つらい・・・( ´(ェ)`)