春休みに基礎学力の底上げのための問題集を買った。
今の息子の弱点を補強するに適したものが運よくみつかった♪
さらに運よく一冊ワンコイン以下♪
すんばらすぃ~

本当は私が問題集したひ。
妊娠中の体調が勤務に耐えられなくて正社員を辞めたんだけど、
一通り家事をしても、もうご近所は専業主婦さん達など、先にお仲間さんが出来上がっていて入れなかったから、
時間潰しに問題集をしていた人です、ワタシ(笑)
五分間ドリルから始めたから、一冊300円くらいだったよ♪
いきなり書き込むと勿体ないから、ノートか新聞の広告の裏とかに解いてた。
お蔭で字を忘れないで済んだね(笑)
簡単な字を忘れちゃうのよ


慌ててファックスつけて、友達と電話じゃなくて、ファックスでやりとりしたよ♪
直筆はもっと忘れないからね♪
話題を理解してもらうのに、イラストやボップなど、多用したなぁ~。
今は携帯メールになってしまって残らない(泣)
私は変わらずファックスにしたいんだけど、
彼女は携帯メールにシフトしちゃった(泣)
私がいつも合わせるんだけど、字もイラストも書けなくなるのが、本当は怖ひ(泣)
息子の数学も30年ぶりにやって良かった♪
漸化式と等差・等比数列を分けて考えてしまっていた事に気づけた。
受験生の時に相関関係を踏まえながら教えてくれる先生に出会っていたら、
もう少し数学が伸びて帝大の数学科に惜しいところまでは行けたかもしれないなぁ…
人生ずっと何かしら考えてる(笑)
だから、ボーっと見えるんじゃなくて、ガチで普段から創意工夫をしない人の事は、
一般的な表層は合わせられるけど、一歩踏み込んだら全く感性が合わないので、お手上げ。
もちろん子どもの言ってる事も文法や語彙が変だと解らないし、
比喩的ならそう言ってくれないと解らないし、
駄洒落もハイセンスじゃないとフリーズしてしまう(笑)
仕方無いの、私は嘘つけないから(笑)
まだ効かないなぁ…
ヤレヤレ

効かないからカミングアウトしちゃったよ

ね?
毒々しい一面持ってるわ~

ね? ワタシ最低でしょ?
お薬切れて超ネガティブな時は困ります。
ネガティブを人様には向けられないから自分に向けちゃう

危ないんだよね~…
でも人を巻き込むよりいいっしょ

うん、そういう事にしよう

おっ
