ブログスキン変更しました~♪ | ♪よこしま☆ちゃんの日常♪

♪よこしま☆ちゃんの日常♪

~ ゆるゆる生きる ~

夜中に付与されたので早速変更してみました。PCだけだと思うけど。文書量があるので二段カラムにしました~☆

朝方辛くなりまして安定剤を飲んだけど、やっぱりお姉ちゃんが心配で、寝落ちできなかったんでしょうねぇ・・・用意はしてあってメモをつけていたんだけど、実際にドアの音がして安堵して落ちました・・・

にゃあ♪さんも書いていたけれど、夢を見て、その夢がなかなか精神的に格闘するものであると、起きぬけはどうも私も身体が動かないように思います。

今日実母が息子大好きなので色々と送ってくれたのですが、その中に女子大の変革のような日本経済新聞の記事をプリントアウトしたものが入っていました。

はて・・・?これから何を読み解けと?「ただ、送っただけ。」だとしたら、こちらのタイミングも、今最重視している事も無視な行為なので、その配慮の無さに憤慨してしまいます。

昔からこうなんですよね~・・・子どもみたいでしょ☆ 自分が思いついたら、自分が素敵だと思った情報に辿りつけたら、「おかあさん、みてみてー」みたいに話しかけてくる。

出張の前夜、徹夜で資料を作りこんでいた時も、子ども達を寝かしつけてくれたらいいのに(朝5時空港へ行かないとイケなかったからね)、興味があるのか落ち着かないのか、ずっと横で、何って、

しゃべりまくるねん!!!(`(エ)´)ノ_彡

最初は相手にしていました。それでも気付いていないのです。何度目かの出張でもそうするので、ついに、おもむろに、

「なあ・・・前から思っててんけど、あのさ、今、私、何しているかな?」って言うてみた。

「発表資料やからこっちの精度の方が最優先やから、荷造りもできてないんやわ? えっと・・・その様子を、これまでずっと、そのすぐ横で見ていましたなあ・・・で、それみて、どうしたらええか、ずっと気付きませんでしたん???」って。



怒っている様子がないからといって怒ってないとは限りません。社交辞令が通じないのは実母です。

昨日も娘の小学校時代の友達(ひっついてきた)のお母さんが、何の用事か突然来られて、何やら娘に伝言したらしい・・・。

日本語も支離滅裂。順番オカシイ。結局何がしたいんか解らん・・・。勝手に送って来た年賀状には、就職して交友関係うまくいっていると書いてあった。・・・それでええがな。だから何ぃ。

道端であってもお父さんは定年してしまっているから、末っ子のその子が可愛くて仕方ないらしいけれど、えっと・・・娘はウザがっているんですが。

助けてあげることはあっても、助けてもらったことあらへん。しんどいわー・・・御主人にも偉そうに要らんアドバイス勝手にもらうし。

負け惜しみとかじゃなくて、ホンマに要らんことするわ~・・・なんで寄って来るん???しやから。

友達になりたい人には、それ相応の反応してまっしゃろ???解らんか? ・・・解らんのやろうなあ・・・

あ!!! 折角可愛いスキンになったのに、こんな内容やんかいさ。

ホンマ混沌とした世の中で、どう生き抜いていくか、真剣やのに、なんとも呑気な人達がいますねんなあ・・・

たぶん、実母よろしく、その時、その時、自分が頼りにしたい人に、がぶり寄って行って、

「え?友達なん?じゃあ、頑張るわ。で、今度はこっちが大変やからちょっと手伝って・・・」ってなると、居なくなるねん。

勝手やわー!!!! そんな勝手な人、相手にするかいっ☆

STAP細胞の小保方さんもなんでああやって発表したのかも今や解らんし、後手後手になっている理化学研究所(今の所長は野依先生)や東北大学の理事とか、やいのやいの言うてるで~。

知らんで~・・・旧帝大の連携と沽券、知らんで~・・・こっわ~☆

私やったら、しないわ。なんぼ担がれても、男性の先輩がそうした事にするわ。何やったら師匠の御蔭です、って、師匠がそうした事にするわ。

せやないとややこしいもん・・・こっわー、こっわー。

小保方さんが出来ない事があるとしたら、かつての私。学術界での処世術でしょうな。

こっわー、こっわー。どうなるんでせうねぇ・・・どうしてこれまで良い研究があっても、私大の女性が表に研究者としての立場を全面に推しつつ誇示しなかったんでせうかね~・・・

こっわー、こっわー。

いろいろ怖すぎるわ。

ホンマ、知らん、って、怖いなあ・・・

さ、SSRI飲んだので、効いてきたら、ぼちぼちと、やれるところまで面倒みますわ~☆

(これで給料もらってたら、もの凄い額やで・・・笑。子どもからは取れないわな♪)