治ったんだって。パソコン。 | ♪よこしま☆ちゃんの日常♪

♪よこしま☆ちゃんの日常♪

~ ゆるゆる生きる ~

ヨカッタネドキドキ


パソコンが二つ並ぶ様子が懐かしい(笑)


一台で仕事する人もいるけどバックアップ用のパソコンはこういう時のために必須。


息子は触っている間にGUIレベル(今でいうアプリ)の対応ではなくOSレベルの対策に気づいたらしい。

なかなかやるじゃんチョキ


そのうちBIOSも覚えようねドキドキ


なんならカスタマイズしてパソコン作っちゃおうドキドキ


面白いし勉強になるよ~ラブラブ!


春休みに京都の秋葉原、寺町四条下ル界隈に行ってみますかドキドキ


あ、その前にも、何につけても体調。


お薬が亜性で効いているようで身体は部分的に壊れたままガーン


でもお陰様で思考はパニックを起こしきるところまでは行きませんでした。


お騒がせしました。


実は手術室で起こった事がトラウマなんだぁ…


あのまま旅立ってたら今はいないもんね。


障害や病気が残ったけど、脳幹はいまのところ機能してくれているみたい。


デカルトさんみたいだね。


人間って凄いパーツの集合体なんだろうね。だって学校で習ったのは解明された部分だけだから。


そう思うと身体はまるで宇宙だよね。


見た目のスケール無視だけど(笑)


最悪な状態を体験している事がフラッシュバックにもなるし、こうして結構辛くても『あれに比べたらまだマシな感覚』と安堵する方向にもなる。


なかなかこれだけ振り幅が凄いと制御が難しいから、助けていただきながら、出来る範囲でやってみよう。


この二三か月無かったのでビックリしました。


今なら少しは受け止められるかも。まだ受け容れは私は人間が小さいから出来ない。素直な気持ち。


障害っていうのは全くの元の状態には戻りません、って宣告されちゃったんだもん…


ローラちゃんみたいに『OK音符解った~音符』には出来ない(笑)


ローラちゃんにはなかなか好感持ってるけど私自身はローラちゃんじゃ無いから(笑)


長いのはもしかしたら不安で落ち着かせるための一生懸命な度合いなのかもしれない。


シングルマザーで障害があって親も他界していて親戚も見送って…

身を立てる為に厳しい街に来て志半ばで倒れた。


不安にならない訳が無い(笑)


だから喪った事が悲しいのは在ったからなんですよ。

絆っていうのも残ったからなんですよ。


だから今日はまだまだ在ったり持ったりしている人が更に絆、絆って言うから、

強欲な人に映って私は気分が悪かった。


誰に、とは書かないけれどね(笑)


そんな能天気で生きていられる幸せに早く気づけ、って感じ。


ふふふドキドキ


大変な事がありすぎるとね、頑張って踏ん張っているけれどそれでも普通なんてエベレストの頂上みたいだから、

性格が幼稚で屈折、つまり稚屈になっちゃうみたいです。


スイマセン、いつも。


だから生きているうちに心の傷が癒えるなんて強欲な事、思ってないよ。


まさに、生きてるだけで、丸儲け的な感覚でいないと、これ以上崩壊したら、子どもに負担が行くから、それだけは避けたい。

親が構えなくても、親を構わざるを得ない状況には子ども達を巻き込みたくない。


それだけ。


だからのたうち回るくらいなら、構ってはあげられないけれど、安定剤服用して静かに寝ていると、子ども達は自分の事に集中できるから。


だからそれもあるので、精神疾患に対してと、附随する投薬に対して、寛大なる理解をどうぞ宜しくお願いしますm(__)m


…やっと…


言えた…


また孤立するんじゃないかという怖さでずっとずっと言えなかった…


言えなかったんです…


ずっと言えなかったこと、ごめんなさいクローバー


こんな辛い目には皆さんにはなっていただきたくないですハートブレイク


もう充分…


もう解放されたい…


心の鎖、偏見の鎖、不安の鎖、肉体的精神的暴力の鎖…


いっぺんにだなんて求めてないから、たったひとつだけでいいから、解放されたい。


そうしてお薬がなくても、安心して眠りたい…