タマゴのふたごちゃんを皮切りに、

次から次へと不思議な事が起こった日でした。


また明日以降アップするかもしれませんが(あまりに沢山なので出来ないかもしれないケド…笑)、

わらしべ長者じゃないけれど、

久しぶりに御連絡いただいた方が一人二人ではなく、

あなたが話しに聞いていた~さんでしたか~、や、


名無しの権兵衛さんの素敵な誰も気づいてなかった作品や、


指数関数的(←あ、これ、理系用語。一般的には…えっと…爆発的って言えばいいのかな?)に、


次から次へと、


まるで千と千尋の神隠しでハクが落とした鱗の勢いさながらに、


『そういう事だったのか~ひらめき電球』が、


初めて出逢うモノから何十年前のモノに至るまでの、

違和感というかシックリ来なかった原因が判明に次ぐ判明ひらめき電球


みたいな(笑)


私は直ぐ『なんでやろ…?』『なんでこうなるんやろ…?』という物の仕組みから、


『なんで怒りはるんやろ…?』などの感情や、


『なんで矛盾しているのにそれを追及しないんやろう…?』などの大人の事情に至るまで、


不思議で不思議でたまらんのです(笑)


解決しないまま、次から次へと、何かが起こったり、巻き込まれたり、押し付けられたりして、


蓄積していくんですねぇ…。


意味を理解して実生活で同じ現象になって自分でどうにかこうにか解決したかもしれないと振り返れて初めて、


『咀嚼できた』という意味で『解ったひらめき電球』と言いますドキドキ


同様に『気づいたひらめき電球』『閃いたひらめき電球』『苦肉の策ガーン』は、時間の立ち方など、定義が全部違うんです(笑)


だから、これらを自分の体験を通じて整理している最中に、


余計なお世話されたり、自分の考えを押し付けられたり、急かされたり、ごっちゃにされたりすると、


大混乱を起こします。これが私のストレスとパニックの元なんです。


自然が出す音はどないもなりません。せやけど、


人間は制御が出来るんです。


自立も自律もしているはずの健常な成人であれば。


お給料貰っているなら尚の事。


せやのに自分の事を調整するよりも先に、


私にやいのやいの必要の無い事を『皆がやってるから』と、

ホンマはどうだかわからへんのに、

統計学的に有意なデータも揃ってないのに、

なんのこっちゃないコキ使いはるんです(笑)


もう、矛盾に嘘に現実逃避にえらいこっちゃです(笑)


しかも自覚が無いから私がオカシイ事にされる(笑)


ストレスは視床下部に行くので身体の制御が難しいだけで、


大脳皮質で考える思考がMADではありませんねん(笑)


あれ?何が言いたいかワカランなってしまいました(笑)


アカン、アカン、書いてる間に、書いた文章を自分が読みながらやから、更に感情が増幅してしまいまちた☆


コホンDASH!


…取り乱しました、スミマセン(笑)



クールダウンするためにも、

一旦CM行きまぁ~っすパー(笑)