今日はずっと脳内ヘビロテで、
雨(雪)だし、月曜日だし、
ふっと休ませてもらうと思った素敵な日独会館は、月曜日が休みで、
なんとなく、ぼ~っと・・・月曜日休む・・・お月さま?
とか、前々回のブログあたりから、やっぱり月って、
鏡だよなぁ・・・とか、昔からお月さまにはお日様よりももしかしたら思い入れがあって、
・・・ん~・・・言葉にならない(苦笑)
ただ、
♪Rainy Days and Mondays always get me down・・・♪ のフレーズ部分だけが、ずっと、
間隔があきながらも、気付けばローテーションされていました・・・
で、youtubeを探して、どんな歌詞だったっけ・・・と想いながら、
・・・なんとなくyoutubeサーフィンしていて、
「そうだ、そうだ、MISTYっていう曲、歌詞が解らなかったけれど、なんとも素敵な世界だったなぁ・・・」とか思いだして。
で、大好きな、My Funny Valentine があって。
他の歌手の方も、当然、カバーしているんだけれど、
なぜか、Ella Fitzgerald さんに惹かれてしまった・・・
たぶん、全部、8~10歳くらいで、出逢っているんです・・・
まだAMラジオだったけど、聴いていたんじゃないかなぁ・・・
勿論、音楽をもうしていたので、
タイトルを辞書で引いて、「なんとも魅惑的な意味だなあ・・・」と思って、
そのおおまかなニュアンスを世界観の大きな軸にしながら、
聴きだす・・・・ぐぐぐぐー!!! って引きこまれる!!!!
・・・像が脳裏に見えて。 ううん、目をあいていても、見えてて。
そうして、曲が終わって、しばらくボーッ・・・:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
動けなかったなぁ・・・
そのうち、聴きこんで、「この部分!!!」「この展開部分!!!」とか、
のめり込んでいったなあ・・・
音楽のジャンルなんて、知らなかったし、関係なかった・・・
ただ、ただ、その時の全てを放り投げて、幸せに没入していたあの頃。
そんな事を思ったりした、月曜日でした・・・
おやすみなさい・・・☆