お話憚る絶不調です。必要最低限の事をしています。

お稲荷さんで右足捻挫する転び方をした時、

病院からの帰りでした。


自宅は黒谷さん、真如堂、吉田神社、南禅寺、法然院、平安神宮、菅原神社などなど人さんで大変なので、

病院に隠れに行ったんですけど一般外来棟は入院患者さんを見舞った後のお元気な皆さんがいらして、

特に今年は疲れを知らない怪獣君がいて大人の誰もが病院なのに何も言わず、

調子の悪い人が早々に引き上げゆったり出来ない始末。

混乱して心を鎮めようと玄関の生花をいつものハイアングルで撮らせていただいた時から、

ホントは立ち上がれなかったんですよね。


P1001472.jpg


子ども達の事みたいし、もう誰とも離れるの嫌だから、入院はしません。


P1001474.jpg

このまま転んで起き上がれなかったショット載せておこう…


何年か冬眠したいなぁ…


浦島太郎さんならぬ、浦島花子さんになりたいと、ふと思いました。


娘がね、少しずつ安定剤が多くなってる事を注意しました。


埋まらない心の欠損があるのバレてるよね…


娘や息子が心配して繊細な子ども達だから、体調崩れちゃうから、

だったら、意識を始める。

急はリバウンドもあるから難しいけれど少しずつね。


でもやっぱり数多の社会通念が襲ってくる事には耐えられなくて。


八つ裂きにされてる感覚。


被害妄想じゃないよ、トラウマ。


時間かかるね…


ふわふわ・もふもふ・やわらかいかんじですごしたいなぁ…


あったかくてほっこりするとおもうんだぁ~ドキドキ


もこもこ・ふわふわ・ぱふぱふ…


まぁるくなってずうっとねむっていたいなぁ…


おなかへらないしいいよ~ドキドキ


すきなだけねてみたいなぁ~クローバー