息子のフォロー、歴史から理科になりました。
得意分野に近いとは言え物理ゴリゴリは疲れます。
ぶっつづけはもっと疲れ、
先生の出題に合わせるので更に疲れます(^_^;)
可視光線は残念な事に知識だけ(T_T)
計算ゴリゴリ、桁が沢山になって、
『その波長を求め、可視光線では何色に見えるか答えなさい』だったら遣り甲斐あるけど、
『一番短い波長の可視光線は何色ですか』と来たから、
余計にグッタリ(T_T)
楽しくなぁ~いっ☆
てなわけで大量がもう終わりそう…
サミシ~…つまんなぁ~い…
もう終わりぃ?
なかなか終わらないか、直ぐ終わるか…
個人の特徴に合わせて難易度をキメ細かに変えて欲しいなぁ~…
ってリクエスト出したら凄い手間みたいに嫌がられるし(T_T)
学校や各教科の先生に合わせる方も大変だと思うんだけどなぁ…
そんな事より実験した方が楽しいのになぁ…
昔、先生に頼んでアルミニウムの小さな小さな破片を水に落として貰うリクエストをした事がある。
『アンコール
アンコール
』
なりやまず(笑)
「絶対アカン
…けど、一回だけやぞ。」って。
(よいこは真似しないでね♪)
天井にドッカ~ン
キャ~
ワ~
アホだった(^_^;)
化学好きになった同級生達、
食品メーカーや化粧品メーカーなどに就職、
某ひとつ80kcal(1単位)というアイスクリーム開発したり。
人にやさしい科学の基礎。
人に夢を与える科学の基礎。
楽しくゴリゴリ勉強したい
そのための教材や関わり方。
素敵に伝えたい
クタクタだけど、続きやりまぁ~す
シャンプーはお姉ちゃんが仕事帰りに買ってきてくれる、って
これで、専念出来る
一緒にやろうね、不思議君
得意分野に近いとは言え物理ゴリゴリは疲れます。
ぶっつづけはもっと疲れ、
先生の出題に合わせるので更に疲れます(^_^;)
可視光線は残念な事に知識だけ(T_T)
計算ゴリゴリ、桁が沢山になって、
『その波長を求め、可視光線では何色に見えるか答えなさい』だったら遣り甲斐あるけど、
『一番短い波長の可視光線は何色ですか』と来たから、
余計にグッタリ(T_T)
楽しくなぁ~いっ☆
てなわけで大量がもう終わりそう…
サミシ~…つまんなぁ~い…
もう終わりぃ?
なかなか終わらないか、直ぐ終わるか…
個人の特徴に合わせて難易度をキメ細かに変えて欲しいなぁ~…
ってリクエスト出したら凄い手間みたいに嫌がられるし(T_T)
学校や各教科の先生に合わせる方も大変だと思うんだけどなぁ…
そんな事より実験した方が楽しいのになぁ…
昔、先生に頼んでアルミニウムの小さな小さな破片を水に落として貰うリクエストをした事がある。
『アンコール


なりやまず(笑)
「絶対アカン

(よいこは真似しないでね♪)
天井にドッカ~ン

キャ~


アホだった(^_^;)
化学好きになった同級生達、
食品メーカーや化粧品メーカーなどに就職、
某ひとつ80kcal(1単位)というアイスクリーム開発したり。
人にやさしい科学の基礎。
人に夢を与える科学の基礎。
楽しくゴリゴリ勉強したい

そのための教材や関わり方。
素敵に伝えたい

クタクタだけど、続きやりまぁ~す

シャンプーはお姉ちゃんが仕事帰りに買ってきてくれる、って

これで、専念出来る

一緒にやろうね、不思議君
