可愛い小紋を物色ちう~☆


うぬぬ。( ̄_ ̄ i) 合わない・・・orz・・・・


着物サイズ難しい~・・・


洋服って多少ストレッチするから困らないんだけど、


潰したり、足したり、補正だけで汗だくになってしまいまつ(x_x;)


私にとって「きもの」は技が要る!


思考錯誤にも程がある・・・実践あるのみ!!!


だから身の丈とかいうんだね~・・・


行きつく先は「カスタマイズ≒御誂え」かもかも。


数学⇒和算、の世界はなかなか難しい。


どこをそぎ落とすか否か。見た目だけじゃなくて機能デザインも重視しなくては。


家の動線のように。 身体の機能のように。


やりがいありますな。 むむむむむ☆


やっぱり坪倉先生の授業、本格的に受けようかな・・・


むむむむ☆


このままではイカン!!!!


今のうちに着ることが出来る柄というものがあると思います。


可愛くありたいけど、痛くはなりたくないっ☆


そのへんのバランス、日々変化。


おおおおお☆ 動的計画法か!? しかもパラメータ変遷・・・


あ、いいのか☆ 逐次タイムスライスで情報を受けるんだから。


あ、いかんいかん!!!! 思考がリケジョだっ☆


難しいんですよね・・・「勘どころ」。


リモートセンシングでどうにかなるのか!?


御着物の着付けと、サイエンス。


なかなか興味深い取り合わせ。


どうせなら、研究、女子のCAWAII!!!に貢献したいもんね!


う~ん・・・まずは調査だ!!!


リサーチ、リサーチ。