ひまだし焦るし、周りはうるさいし、その人の会話の仕方が人様に失礼極まりない状態だから、イライラしてきちゃいました(^_^;)
だから字を書こうと(^_^;)
内容を考えずただ字を書く事に集中すると落ち着いて来るんです(^_^;)
乱筆ですみません(^_^;)
でもそういう事より丁寧に、って集中すると落ち着きます(^_^;)
これはコンビニエンスストアの袋。
…て書いた所で内容を考えてしまいました(^_^;)
これらを態々書かねばならぬ昨今、って…(^_^;)
ま、いっか(^_^;)
それより興味深いのは『ください』の表記。
物事に上下をつけない配慮ですかね。
それなら『子供』は『子ども』と記して欲しいなぁ。
はしっこでも教育学に関わった人なら、
ピアジェやシュタイナーに触れる当たり前さで、
表記を意識するはずです。
誰に向けての発信なのかなぁ。
今は、ま、いっか。コンビニエンスストアの袋を審議しても仕方ないカモン(^_^;)
それにしても硬筆を忘れてしまって自分の字になってますね(^_^;)
反省ぇ~(^_^;)
