
(画像はフリーイメージ)
ちょっと小雨になったので家の用事で出かけました。昨日は色々とイベント参加を考えていたのですが、全部取りやめにしました。息子が緊張してしまってどうにもならなかったのと、私も「何か参加しなくちゃ」という焦燥感に囚われていたからです。
お母さん(主婦)としては休みの日に家事をしたいのです。家を冬支度したい。それは家族の体の事を考えての事です。
周囲の宣伝が巧みなので、ふらふらっ、とイベントに申しこんでしまいます。けれど、その時間、そちらに投資してしまうし、時間も差し上げてしまう事を、情けないかな思いだした次第です。
・・・で、思いなおしたんです。「休みは休もう♪」って(*^.^*)
まあ、色んな言葉で色んな事を表現出来る訳ですが、何の事ない、物質的なモノから自分の内面を切り離して鎮かにしていると(最近これがなかなか出来なくなっていました・・・)、
今の自分に必要なモノとのご縁が傍に現れてくれるんですよね・・・
そうだった、そうだった、って、冬になった澄んできた空気の中を歩いて来ました。
気持ち良かった・・・清々しいという意味です

余計なモノがハラハラと広葉樹が冬を迎える準備をするように・・・ってカンジ。
この様子を『枯れる』っていうんです、って

素敵に枯れて行きたいです。
凛とした空気の中は、気持ち良かったです

私には優しすぎる風より、ちょっと冷たい風の方が、いいのかもしれません・・・
(ホントは凹み易いんだけれどね・・・だからこそ、って事で
