この病気になってから特にそうなんだけど。
そう思ったら身内を亡くされてご自身を保ってらっしゃる方、凄いなぁ、って。
伯母がね、24で未亡人になったんた…お腹に従兄が居てた。
伯父が会社の事故でね、朝出掛けてそのまま還らぬ人に…
伯母はショックで従兄を早産した。
10歳上の従兄なんだけどね。
伯母は錯乱した、って。
そりゃそうだと思う。
頼りたい祖母は亡くなっていたし祖父は病に臥せっていたらしいから。
同級生とかね、数年前の従兄とかね、さっきまで…って人が突然いなくなるからね、
そう、突然のサヨナラは、
保てないよ。
だから極端な事は、しないでね、って、願うんだよ。
生きてるのに極端な事をされると保てないよ。
もう、このブログ読んでないかもしれないけど…
だから伯母って…凄いなぁ、って。
村で何人も見送って。
…私は…出来そうに無い…
子育て出来ないよ、その後。
預かってくれる人も場所も無いんだから…

この違い、って、結構大きいかも。
伯母と従兄の場合はね、周りが本当に物理的に助けたんだ。
私の様にDVで離婚したらただ孤立するみたい。
死別と離別。確かに違うかもしれない。
でも予後が随分と違う気がする…
そうだ、パープルリボン月間だ

メディアに出るのが怖かったのも執拗に追い掛けられたから。
そうして追い掛けた方もどこかで孤立してるからなんだよ。
発達障害と同じだよね。そのものに罪も善悪も関係無い。社会に触れた途端、無知から来る色づけされて、勝手な枠に嵌められ続ける事が問題なんだ、という医者の見解に、私は今なら咀嚼出来るし賛同できる。
『あの人は~だ』と『あの人は~だから…だ』は大違い。後者の論理の展開は甚だ危険。だから私はしない。
でも、するひとだらけだよ。少なくとも私が関わった学問が社会応用出来るかどうかなんて、いつも議論している人間同士でさえ、考えの違いやペースが違って理解するのにかなりの考察が必要なのに、それを関わっていない人が話せないよね。
ただ直前の議題について話し合うだけでも大変なのに、それを形にしていく、って大変だよね。
人がひとり生きていくだけでも大変なのに…
それも含めて凄いなぁ、って、やっぱり思うなぁ
到底出来ない…
今日もお母さんはスタートしました(苦笑)
ただ、それだけ。困ったお嬢ちゃんとお坊っちゃんです(笑)
未だ未だ手がかかります(笑)
…そりゃ、そ~だ☆
私は遥か昔に突き放されちゃったけどね(苦笑)生きてるのに幼くして無理矢理突き放された。
別にいいんだけどね(笑)
総ては仕方の無かった事だったんだろうね…
私は成るべくして私に成ったんだよ(苦笑)それだけ。
さっ、少し思考の整理が出来て恐怖がおさまってくれたみたいだから、今日のお母さん、スタートしまぁ~っす

よい一日を
