ぽじポジたまご@KBS京都 | ♪よこしま☆ちゃんの日常♪

♪よこしま☆ちゃんの日常♪

~ ゆるゆる生きる ~


よこしまかもしれない日常-P1001142.jpg
昨日のショーで坪倉先生にKBS京都放送局に遊びに行った時のお写真をいただきましたよこしまかもしれない日常-img.gif
 
わざわざ撮ってくれはりました。
 
先生決まってはりますねぇ~よこしまかもしれない日常-1FL0467.gif
 
御召し物さすがキラキラって感じです。
 
それに引き換え、いくら映らないから、ってこの素っぴん…
 
皆様に申し訳無いのでアップしませんでしたよこしまかもしれない日常-1FL0927.gif
 
こう思う私の心のトラウマを書いちゃおうかな(笑)


私には沢山のいとこが居るんですが、
 
父方は男性、母方は女性に片寄っているんですね。
 
それはいいんですけれど母方の従姉妹は背が高いスラッとした美人か、
 
算盤・習字・茶道・華道の師範代など、
 
才媛ばかりなんですね~。
 


しかも早熟というか人生の前の方で達成しちゃったんですよね。

ちびっこぶちゃいく何の取り柄も無い、そしてゆっくりさんの私は、親にとって自慢の娘ではありませんでした。
 
こういう事に特に憧れたのは母でした。

従姉妹たちの様に成長しない私は実家に居づらく肩身の狭い想いをしていました。

勿論そんな素振りはしませんでした。圧し殺してましたね。

亡くなった父は慰めてくれましたけど、
 
慰められるくらいなんだ~…って気付いちゃって(笑)
 
元々内向的な性格だったのが更に内向的になりましたよこしまかもしれない日常-1FL0927.gif
 
ま、時効…というか、当時の事など、
 
秀でていた方の従姉妹達の親御さんたち(おじ・おば)が自慢するわけですが、
 
とうに忘れているというか、
 
最初から駒には私は入っていないので、
 
失礼な事を言ったとしても記憶に無いんじゃないかなぁ…
 
お話するのに今迄かかったんですね~…。

凄いダメージですね(笑)


だからかな、乱暴な言葉とか行動を記憶に留めず反省しないから、

同じ事を繰り返すのに、

それを認めず能天気にだけ生きている人が理解出来ないのは(笑)


こういう生育背景を持っているので、

私は人間の思考や記憶や認知などの脳活動と、

それが成り立つための脳科学や生理学を学ぶ事がたくさんあるなぁ~…と思って、
 
学びの場所に足を運ぶのは(笑)


昨日も帰りに途中まで一緒の他の出演者さんと居て他愛もない会話をしていたんですけれど、

『勉強家なんやね~』とふいに言われて固まってしまいました。


普段の会話にそれを出しているつもりは無かったのに…

彼女は悪気が無かったのでしょうし思った事をそのまま言っただけなんだろうけれどショックでした。


ま、今の朝ドラ『ごちそうさん』ヒロインの相手役の帝大生の気質が、


私と酷似している…


それだけなんですけれどね。


昔なら男性なら私の気質というか素養は受け容れられたのでしょうか…


きものを通じ庶民の風俗から当時を知り想いを馳せます。


坪倉先生のコーナー『着物ごよみ』は第一、第三月曜日です。

普段のお手入れを日常生活を例に分かりやすく解説をして下さってます。

是非一度ご覧になって下さいクローバー