怒涛の講座申し込み | ♪よこしま☆ちゃんの日常♪

♪よこしま☆ちゃんの日常♪

~ ゆるゆる生きる ~

ちょっとメンタルが不安定になったので、講座を申し込みました。助けてもらうと思いました。

①第1回市民講座 「物理と宇宙」
よこしまかもしれない日常
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/education/open/open_course/2013.htm

②第52回玉城嘉十郎教授記念公開学術講演会
トポロジーとカオス -隠れた構造を探す-
よこしまかもしれない日常
http://cr.sci.kyoto-u.ac.jp/

実際に当日、どうなるか解らないけれど、やっぱり落ち着かないので、歯が立たない難解な学問に没入して、脳の細胞を、筋肉を鍛えるイメージで、「解んないー!!!!」と、一度大脳皮質細胞にダメージを喰らわして、そうして治癒しようと頑強になる事を願って。

そういう意味の怒涛。

このままじゃ悔しいモノ。

11月の末のスタッフに加われなかった。今のままじゃずっと加われない。それじゃ悔し過ぎる。人生に悔いが残る。一見関係ないけれど、遠回りだけど、数理に身をうずめて、感覚を養いたい!!!

私・・・工学の人じゃ無く、理学の人なんです・・・。だから・・・

理学大好きだもの、京都大学の数学者や物理学者、そして彼らを排出した気風が残っている理学研究科には陶酔したいもの。

私にとって美しく拠り所である世界に思考だけでも旅して心に生きるエネルギーをチャージしたいじゃないですか♪

ねっ♪

☆追伸☆
受講許可メール早速来ました!やったぁ!自動配信だったようで、情報整理をリクエストしておきました!

それにしても今年ノーベル賞を取った話題のそれですから、今からワクワクです♪

やったー☆