今日は、10月21日。秋分を1ケ月ほど過ぎました。

うっかりしていたとうか、順調に見えたのですが・・・どうも始まってしまったみたいです。

季節性のうつ。

困ったなあ・・・特徴の一つに、感度が高くて困ったり、人間不信になったりします。

本当に困りました。

金木犀の花の薫りは、要注意の準備期間のサインです。

以前ね、研究ネタを取られちゃった事があるんですよ。もう時効ですよね。

うっかり・・・というか、まさか、というか、勉強と思って、拙いけれど英語でプレゼンしたんですよ。

すると、海外からの留学生(もう母国に帰りましたが)に、するするする、って。

次の発表で形にしちゃって、投稿されちゃって、母国の後輩に連絡してモックアップ作っちゃって。

愕然としている間に、うまく博士号取りました。

わたし、アホやな~・・・って。証拠もあげようがないし、怒れなかった。

丁度、今ごろの季節。

にっこり笑って寄ってきたら、自分に都合のいいようにもっていかれるための切っ掛けな事が多い、

私がそう色んな意味でモテルはずがない・・・そう冷静になる間もなく、

あれよあれよという間に、うまくもっていかれたり、集団で来られたり、

・・・で、都合が悪くなったり、用が無くなったら、ポイッって。




・・・嫌でね、そういうの、ホントに。

別段、何かをひけらかした訳じゃないです。思っている事の何百分の1くらいしか言って無い。

けれど、態度に出ているんでしょうね。お人好し、が。



・・・また、そんな事がある予兆が重なっています。予兆というより、もう具現化しているんですけれどね・・・

私がモテルんじゃなくて、私をすり抜けた向こう側がモテテル。

そう、もうこれらを繋ぐ事に疲れました・・・


勝手に自力で御縁を繋いで下さい。


私は人を頼らないでここまで来てしまったので、

人を頼りながら生きる人が怖いんです。だから、

頼らざるを得ない今を、受け容れる事が苦痛でなりません。


ダーダさんには気丈に振舞いましたが、

何一つ乗り越えてなんていない。

傷ついたまま。

子育てが毎日容赦なくやって来て、必死に対応しているだけ。



・・・もう、疲れちゃいました・・・


また、人さまの理想を生きていた。優等生していた。



でも、優等生以外の生き方を知らない。体に入っていない・・・


私は、悲しい人では無いかもしれないけれど、

哀しい人ではあるかもしれません・・・



うさ。