お家広い(笑) | ♪よこしま☆ちゃんの日常♪

♪よこしま☆ちゃんの日常♪

~ ゆるゆる生きる ~

よこしまかもしれない日常-2012081513010000.jpg

お姉ちゃんは朝から帰省ラッシュと同じ向きに行かれました(笑)

ジャニーズの神宮花火大会なんだって。

直前迄アルバイト三昧、そのまま美容室で前髪カット、

雑貨を買おうとしたら疲れからか精神不安定で、

なんと京都の大丸辺りで、昔の方向音痴炸裂(T_T)


駆けつけて、美容室で私が介抱され、

帰ってきてからやっとの準備。

すっかり二重兵児帯を忘れていはるので、

私相手に夜中までレッスン。

ねだられて大奮発した和風館の水色大菊は身丈165でセオα。

先生の所で習った綿紅梅とは滑りも扱いも全部違って、

結局、別でねだられた藤井リナちゃんの綿紅梅の浴衣になりました。

でもやっぱり身丈も身幅も大きい(T_T)

裄は問題無いから手は短いわけでは無いみたいやけど、

やっぱり自分でさばくのは慣れもあるけど、

やっぱり身の丈っていうくらいやから、

来年は仕立て直しかなぁ(T_T)


私の事なので、どこかで情報仕入れて自分でするだろうけど、

それにしてもプレタは最近のお姉さんは大きいから…

ちんちくりん母娘には大変です。


いくらいい浴衣持ってても、

いくらなんでも、みたいな着崩れは避けたい所。


悔しいからチャレンジしたいけれど、

発達障害さん肌触りは神経を遣うので、

やっぱり浴衣は綿が扱い易いというか、

変わり織りや、綿紅梅の方が、

私には合っている事が解ってきました。

パリッと着たい時はコーマ地でもええでしょうけれど、

まだまだ知識が浅い…以前にまだ解ってないし、

やっぱり高い安い可愛いも大切やけど、

自分に合う浴衣を着たいなぁ…


後は練習して着こなせるようになりたいです。


祇園あたりで浴衣のお嬢さんを沢山みますが、

歩き方からして変わりそうなもんなんですけど、

洋服と同じように歩いてはるんです…


やっぱりお教室が夏休み終わったら、

先生には身体の事は申し述べてあるので、

やっぱりまたお稽古行かせていただこう。


てなわけで最初の初音ミクまんは、

去年の今頃って何してたかな~、

って思ってたんですけど、

17日は大した事も無く、

お姉ちゃんが大スランプの時期だったので、

やっぱり鎮かに暮らしていたように思います。


ゲリラ豪雨遭ってないかなぁ。

ひとりちんちくりんだから大丈夫かなぁ。

何って、私くらいドジで天然だから、

危なっかしいよね…


って今夜くらいゆっくり寝ればいいのに、

生来の性格というかお母さんは、

居たらこき使われ、

居ないと心配し、

ウザイと反抗が凄いから、

心配して欲しいけどその程度を何を言わずとも推し量れ、

の支配下におりますです(T_T)


親の心になんて気を遣わないでいいけど、

流石に調子悪い時の容赦ない委託はキッツイです(T_T)


という訳で今日はメルタルあれ模様でした。

今日関わって下さった方、私にはありがとうございますですが、

皆さんにはごめんなさい、です。


もどかしい君が私の心で暴れます。

こまったなぁ…


でもやっぱり娘が楽しく出掛けている留守の自宅で待つ方が気が楽。


自分だけランチとか本来苦手な性格。


でも不思議君、ゆっくりだけど、思春期。


心の準備しておかなくちゃ。


これじゃ鳥の巣シンドロームになっちゃうあせる


出来る子とから少しずつ。


おやすみなさいキラキラドキドキ