衣装合わせ③ | ♪よこしま☆ちゃんの日常♪

♪よこしま☆ちゃんの日常♪

~ ゆるゆる生きる ~

懲りずにこれまた衣装合わせ。先生、浴衣見たいわ~☆っておっしゃって下さって。

もうおひとり先客が御有りでした。なんと!美しい、牡丹鼠の地色に、菖蒲色の菊の染め。

そして紫紺と白の昼夜半幅帯。はんなり~!しっとり~!ほっそりとした和風美人さんです。

で、私はというと、えっとぉ・・・わっかい子向けの色と柄行き(///∇//)。

目で涼をとって頂けるものになりそうです。

もうおひとりの方の浴衣と組み合わせがなんともカッコよくて、

「先生~・・・私、これ、憧れですぅ~♪ こんな浴衣似合うようになりたいですぅ~♪」

って言うたら、

『あ、似合わへんわ。』と一発∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

あまりの、間髪の無さに、大ウケしてしまい、

「・・・ふふふ♪ いや、あの、そこまで間髪いれずにハッキリ言われてしもて、何か、ウケてしまいました。笑ってしまってすんません・・・♪」となりました。
(≧▽≦)

先生『あ、ごめんなさい・・・』

私「いえいえ。そうやないんです♪嬉しいんです♪ だって、さっき、ちゃんと御見立てしていただきましたもん♪ いっぱい、御話してくれはって、一緒に考えてくれはりましたもん。着せてもくれはりましたもん。プロに見ていただくってことは、後一歩の背中を押していただくようなもんですもん。何より安心です♪」

先生『そう?よかった・・・でもね、さっきのね、もう帰りはった方、御顔つきとか、映りで、この浴衣と組み合わせが合うんですぅ。貴女は、ほら、えっと、もう少しお顔の色がピンク色でおいででしょう? だから、似合うものが違うんですぅ。もっと、御年を召してからでも、充分間に合うと思いますよ♪』

でした。

では、これから、不思議君の付き添いです。

御薬飲んだし、頓服持ったし、無理しないで、ほこほこ、行って来マウスねじゅみさん