やっぱりがんばらない。 | ♪よこしま☆ちゃんの日常♪

♪よこしま☆ちゃんの日常♪

~ ゆるゆる生きる ~




ちがう。



がんばれない。



すっごく、



『き』がおちてるんだって。




だからびょういんにいってるんだけどね。



いきるのこわいしつらいなぁ。



しぬのも、さかいめは、すっごく、つらいしなぁ。



どっちにもいけない。



さまよってる。




おやってさ、



むせきにんだよね。



うまれてきてよかったかどうか、



わからないうちでも、



おいていっちゃうんだもん。



ま、ちいさいときから、




いつだってそとづらがよかったから、



いないか、



そとのすとれすくれてたけどね。



ずっといわないでいたら、



きづかないんだもん。



いつも、おこって、なんでもできるみたいにいって、



そのとおりにしたら、ちがってても、ごめんなさいしてもらったことないし、




やくにたってもあたりまえみたいで、ありがとうもいってもらったことない。



ははのひに、ぷれぜんとしたら、



こんなものいらない、なんのきげんとり?



って、おもってもみなかったこといわれてきた。



しってるよ。



ぶんりふあん、っていうんだよ。



あんしんしたら、はなれるんだよ。



いっしょにいたとき、どうしてたかで、



こどもはこころがつながってるかわかるよね。



わたし、しってたんだ。



おやはふたりとも、



わたしをみてはいなかった。



がまんしていただけなのに、



おとなしいからそれでいいんだ、



ってずっとずっと。




おやこってなんだろう?



なかたがいばっかりして、



こどもにみせたらぎゃくたいなのに。



ちいさいときにこわいものみせたらよろしくないのに。



だからふうふげんかがよくあるふつふなら、



わかれたほうがこどもがとらうまにならないでいいとおもって、



ひとりになった。



いっぱいもんだいをおこすひとだったから、



そだてなおされていただくために、



おかえしした、っていうのもある。



そっか…



おかえし、か…。




これでよかったのかもしれない…



なんどでもやりなおせる、と、



しめせてきたのだから。



ただ、とてもひどく、『き』をつかったから、



またたまるまでやすんでないとね。



しょうがい、って、そういうことかもね。



けんじょうしゃ、きじゅんの、よのなかって、



やさしいのかな?やさしくないのかな?



わたしは、ぎょうせいのひとじゃないからけつろんはだせない。



でも、とう ことはできる。



みなさん、よのなかって、


やさしいのかな?やさしくないのかな?



かんがえすぎたら、さんけつになって、ねむたくなってきた。



ふあんでねむれなかったから、



ちょうどいいかもしれない…



うん。