ちょっといま、じぃ~ん・・・ってなってます。角に足の小指ぶつけたんちゃうよ(笑)
ピグ友さんからのメッセージに感動しててん・・・
大切なエッセンスがようさん入ってた・・・しやしや。
仕事を、どういう姿勢でするか、って、本当に大切。
叱りはするけど、感情をぶつけたりしない。それがちゃんと出来る人は、ちゃんと見てくれてはる。
今日は、他にも近所の親と同世代のおばあちゃんに声かけてもろて。
大学の守衛のおっちゃん’ずも、とっても丁寧に教えてくれはって。
見てる人は見てはるんやな~・・・って。
そんなみなさんに、「ホンマ、真正面、真正直、丸腰過ぎて、人信用し過ぎて、見てられへん・・・放っておかれへんなあ・・・」って、
体験談を交えて思っていただける、って、もう、どういうたらええのん?ってくらい、
きっと幸せな事なんやと思う。
色々ある。ちょっとたぶん平均とか大多数という人を標準とすると、
とっても長い間とっても苦しいんだと思う。
だけど、こういう素敵な人さんと出逢えるんやから、
きっとちょっとずつでも休みつつでも、放り投げんと、
出来るところからコツコツさせていただいていることへの、
神様からのご褒美かもしれん・・・
今日は母の日だったので、って何もありません。
これまでも何もありませんでした。
子ども達が家に帰って来て、母の日だけは怪我とかお熱とかなくて(不思議君は鼻血出ちゃったけど・・・最近よく出る)、
ご飯おいしいわー、って食べてくれる、それがいい。
いつもと同じで何も無し。それがいい(笑)
あったら気持ち悪いわ・・・ウソウソ。照れてどないしていいか解らんなってまう(笑)
それでも不思議君は言ってくれました。
「ずっと、ついててくれてるから、たまには気楽にひとりでお買い物行って来て。僕、お留守番今日は出来るから。」って。
とっても怖い経験をしたから(最近のいじめは本当に見抜けず陰湿です)、それ以来、人間不信で、時に家族まで不信に思ってしまう時もあって、それで緊張と不安の連続で。小さい子みたいに心が委縮するから、しがみつくよね。仕方のない反応なんだけど、ずっとそうだったのを、不思議君は「ごめんね」って心で思いながらも、そうして貰うしか無かった、歯がゆい情けないもどかしい、そうして、高校生にもなって、っていう風評にハズカシ目を受けて、それでも我慢してる。
だから、ちょっとだけひとりでお買い物行きました。洗濯洗剤とシャンプーと二人のTシャツと靴下と・・・私のチョイスで買わせてくれました。
買い物先で、不思議君と同い年くらいの男の子が、本気でお母さんの手を焼いていました。節約して欲しいのに、お構いなしにあれとこれと、ってねだって、買い物売り場じゅう、言い争いの声が響いていました。
比べてはイケないけど、不思議君は「・・・これ、買っていい?」って訊きます。『これ、買おうか?』って言っても「いいよ。家にまだ使えるのあるから。」って言います。
みんなみんな、ありがとう。私も・・・家の事情、知ってたから、心にしまいこんだ事、いっぱいあるよ。子どもながらにいっぱいある。弟は知らなかった事とかある。呑気で気楽で羨ましかった・・・子どもなのにお姉ちゃんだから、って、万が一親に何かあったとき、って、きょうだいの上って、自分がきょうだいの下をどうにかしてやらないと!!!って、何を言わずとも思って育たない?
そんな重責を潜在的に担っているのを知って、不思議君は、私を少しの間、解放してくれたんだ。「僕は調子悪いから寝てるから・・・お留守番しながら寝てるから。」って言ってたくせに、そんな事最近は慣れていないから、どうしていいか解らずさっさと用事済ませて帰ってきたら、しっかり起きてて。
そういう嘘は、ホロッって来るね。でもその後ホントに鼻血出ちゃって。やっぱり休みなさい、って。心配で帰って来るまで起きてたんだよ。普段されているように・・・
おばあちゃんのところに行く、とも言ってた。そっちにも気を遣っていたらしい。とてもじゃないけど、行けるじょうたいじゃない。で、実家に携帯メールしてみたら、しばらくして返信があって、なんのこっちゃない、母も御付き合いで体調悪いのにお知り合いのコンサートのお相手。付き合いで神経を遣って来た人。生きるには近所づきあいも必要だもんね。
で、珍しく弟が、早く寝ろ、って言ってたらしい・・・へ~・・・そんな事いうようになったんだ・・・って、福山雅治と同級生だからね。←こんなイケメンを例に出すってまあ、よこしま☆ちゃん図々しい・・・ははは☆弟は、私と違って?背が高い・・・かな?よく解んない。175cm以上になると、私は目測不能になってしまうから(笑)「けっこう高い」「すっごい高い」「めっちゃ高い」「信じられんくらい高い」くらいしか無い(笑)
昔SEしていたころ、後輩についた男の子はバスケ出身で195cmだった。超凸凹コンビ!(笑)しかもちっちゃいのがおっきーの連れてるの(爆)
高校生の時、バレーボールのナショナルチームが箕面にあるサントリーの体育館で合宿しているのを知り、学校から、ちょっと遠いけど歩いていけない距離じゃなかったから行ったら、当時現役の川合俊一さんがいて、もうみんなキャーって。目の前を通過・・・目の前はおしりだった(爆)
山みたいだなー、って思った。川合さんも194とか195とかだよね。後輩も川合さんも見た時、とっても首痛かった(笑)だから、チワワのキモチ解る気がする(苦笑)
で、やっぱり着地点がどこかいったので、このへんで終わります。ごめんね。あははは☆←笑って誤魔化しているので、そこは突っ込まない^^;
おやすも♪