診察で先生や事務スタッフさんなど慣れ親しんだ人達とお話すると楽になる。
ニュートラルになれる。
病名を言っても『あ、そぉ~なんだぁ~。』くらい。
特別視されない。脳下垂体の機能低下だって誰しもが均一じゃない。なのに枠に嵌めて、ステレオタイプで推し量って、時に権力を連れてきて、
力づくで自分が正しい事を主張する。
私の担当医でも指導教官でも無いのに、だ。
ま、要は分相応を弁えていない、パーソナルスペースという概念を理解していない人と交流するのは、精神疲労が著しい、身体に影響する、という結論に共同で至った。
カオスには諸説あるが、混沌だけで秩序はないという説もある。
ほんの少しだけ秩序を入れて欲しい(笑)しかも本人オリジナルがいい(笑)