今日は矢継ぎ早の更新で、九州の言葉でいうと「せからしかー!」ってなるんでしょうか・・・
(;^_^A


不思議な事が起こっています。何だか、ふ、と、憑きものが取れたような感覚になって、


で、えいやっ☆って、あるジャンルの物を一切合財捨てたんです。


結構大量に。6年分くらいあるんじゃ・・・あ、もっとかな。


で、スッキリ~♪ って。


「ずっと、私、これと精神的にお別れしたかったんだ~・・・」って解った瞬間でもありました。


自宅に戻って腰を下ろすと、郵便屋さんがポストに何やら強引に突っ込もうとしていて、


「いや~ん・・・強引にしないで~・・・」って思っていたら、


どうやら諦めたらしく(^▽^;)、ピンポ~ン、って♪


で、届いたんですね~♪ 入れ換わりのように♪

よこしまかもしれない日常-2013031911120000.jpg

じゃ~んっ☆ こないだ言ってた4冊です。 やっぱりもう余り練習する日が無いから、


自宅にドドーン!って直送でゴザイマシタ。 早っ☆


よこしまかもしれない日常-2013031911140000.jpg

ねっ☆ ラテン語なんだって。 読めましぇ~んっ(^▽^;)


隣のおねいさんが鉛筆で書きこんでいるのを見せて貰って、


そのアイデアを拝借しようと思います。細かい音符のところは、


噛んじゃいます。今は御愛嬌だけど、そのうち「コラー!!」って言われるんだろうなあ・・・


ドウシヨ・・・(^▽^;)


だけど、おねいさまは、ホントにおねいさまで、実年齢で10歳~ 上なので、


バンマスの厳しい指導をいい意味でのらりくらり、と、


そうして真面目に柔らかくして笑いに変換して、


皆に届け直してくれます。


おにいさまもおいでで、おねいさまとのかけあい自体も楽しい♪


若い人は、この春卒業の人らしく、なんとも幅広い年齢層。


引き籠りのよこしま☆ちゃんが、一気にこんなにたくさんの人と交流するなんて・・・


ってカンジです。自分でビックリです(;^_^A


で、まだ楽譜持ってなかったので、隣のパートリーダーのおねいさんに見せてもらって、


なんとなく合わせていたりしました。すると、


「ね、あなた、トップ(ファーストソプラノ)でしょう?


最後、見てみる?」って、こっそりページをパラリ・・・


よこしまかもしれない日常-2013031911140001.jpg

( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚


一瞬、怯んだ私に、おねいさんは、


「うふふふ♪ ハイ・ツェーよ♪」


『・・・・・』


「見なかった事にしましょうね、ってみんなで言ってるの~♪」


『え?』


周りを見回すと、目が合った皆さん、一同に、大きく頷かれていました。
(^▽^;)


茶目っ気たっぷりのおにいさんおねえさんたち。


楽しく厳しい練習になりそうです。


楽譜を送って下さった方は他府県、


し、し、知らなかった・・・・


遠くはどこまで遠くなんだろう・・・


隔週練習みたいです。


みなさんお仕事と並行のようで、


その合間を見つけて、


自宅練習して、合わせて、また帰られる。


す、す、凄いなあ・・・って。


京都に住ませてもらってすみません・・・


っていうか、有難いです。


ご縁に感謝。


練習個所は、此処だけの話・・・


新島襄旧邸敷地内にある記念館・・・


ひょんな事から知り合ったエリカちゃんに、


ふらふらついていったら、


こうなっちゃいました☆∑ヾ( ̄0 ̄;ノ


不思議な御縁だね♪


まずは身体を柔らかくしないとね。


身体を楽器にしないとね~♪


ほわほわ~、って。:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


できるかな。


できるといいな・・・そのうち(^▽^;)