突然、脳内で鳴り出したので・・・
春の歌だった気がする・・・
街路樹、とか、満月、とか、フォーチュン、とか、天使、とか。
気になる言の葉というモチーフが満載で。
朧な季節に幻想的な世界観を言の葉でも伝えてくれた人だなあ・・・。
それにしても、ギターソロ、かっこいい・・・☆
ダメだ~、ギタリストさん好き過ぎ(^-^;
この時期のアルバムのギターは、松原正樹さんが多かった気がするなあ・・・
これはライブみたいだから違うけどね。
車のCMのタイアップで聴いたのがきっかけだったと思う。
当時、車欲しくてね。
ひとりになるために。
閉鎖空間で、好きな音楽思いっきり聴いて。
車よりカーステレオに凝った(^-^;
当時憧れだった新御堂筋。
千里中央から箕面にかけて飛ばしたかったんだ。
もちろん、カーグラフィックTVは必ず視てました。
やっぱり司会は、松任谷正隆さんで(^-^;
ユーミンが、旦那さん、とっても大好きで、信頼しているんだなあ・・・
って歌詞から思ったっけな~・・・
よく乗せてたよ、女の子(^-^;
スポーツカーが好きでね。それもユーミンの影響だったんじゃないかなあ・・・
「クーペ」ってなに!?ってね(笑)埠頭を渡る風からだよね、きっと。
クーペ、セダン、ハードトップ・・・知りたくて、
大阪産業大学の自動車工学に進学した友達にいっぱい質問したっけ。
デザイナーさんの洗練されたそれが好きでね。
クレイで原寸大を造形するって知った時には驚いたっけ。
建築会社でアルバイトして設計図書いたりね、各担当さんに不思議な事質問してね。
今思うと、音大も行きたかったけど美大も行きたかったんだと思う。
平面を空間に。空間に風を。次元があがる想像を本当に愛しく思ってた。
懐かしいなあ・・・
色んな事情で全部諦めて。「普通」を求めた。
でも、なれなかったのにね(苦笑)
なにやってたんだろうね。悔んでいるって意味じゃないよ。
そんなバカな自分がなんだかちょっとだけ愛しくて。
普通がいい、普通がいい、って言われて、そんなに普通がいいっていうなら、
って、見えない掴めないそれこそ、理想の普通を追い求めてた。
・・・普通って・・・とっても大切だけど、時にたいくつだよね(苦笑)
もっと信じて欲しかったなあ・・・未だ何もしていない考えていないうちから、
不信な目で見られて育ったのって、辛かったなあ・・・。
余所できいた話を家に持って帰って、心配するの、止めてほしかったなあ・・・
とかね(苦笑)
周りの女子が、旅行とかコスメとかお洋服に傾倒する中、
男の子が興味をもつ対象が好きでね(苦笑)
工具とか持ってる男子、本当に羨ましかったなあ~・・・
初めてパソコン見た時も驚いた!!!
磁気テープって音楽が入ってるんじゃないの???って驚いた(苦笑)
基盤みてワクワクして・・・
そんな興味を持つきっかけ・・・ミュージシャンの皆さんの影響じゃないかなあ・・・
機材の話をされると本当に止まらないの、解る(笑)
パソコンも組み立てたよね・・・懐かしいなあ・・・
今は、スマホとか一体型になっちゃって。
ハードをカスタマイズできないって、正直面白くない(笑)
また脱線ブログだね☆
おやすみなさい・・・☆