
凹むと凹みにブレーキがかからない。
バスの中は一歳とまだ歩けない怪獣君が大暴れ。
怖いが止まらない。
思わずバスを降りて。
で、目の前にお布団やさん。
河原町丸太町の北に古い商店街があります。
その中のひとつ。
もふもふ・ほわほわに助けて貰いたくて、
お品さんたちに助けて下さいしたら、
こんなに可愛い子がいました。
ヒャクゴジュウエンだって♪
可愛い、可愛い♪
暫く歩いて、また幾つかの不思議で素敵な偶然の出逢いがあって。

で、

やってきました、いつもの病棟。
事務の直ちゃんと愛ちゃんに助けて貰おうと思って。
そうしたら何と担当医さんが偶然目の前に(笑)
脇の自動販売機にお茶を買いに居室から降りてこられたみたい。
で、今日の出来事における認知を自分なりに整理してお話しました。
で、そう整理する思考や認知は病的なのか、と不安で伺いました。
すると先生は『昨日は留守にしてすみませんでした。
そちらの話も今度は下の息子さんが落ち着かれてから、
徐々にリハビリして行きましょう。
私もしっかり一緒に考えて行きますので。』
と言って下さいました。
「こんな私でも、
こんなに時間がかかっても、
こんなに絡まっても、
"それは孤立感からくる強い不安から来ていると察知して、"
見捨てないで突き放さないでいてくれる!」
(あ、今打っていて泣きそう…)
まだまだ人が怖くて、
まだまだ人見知りだからこそ、
まだまだ私を見抜いてくれる人の近くで、
安心していたいんだ…
って解りました。
突然いなくなられたトラウマ。
乗り越えられない。
でもひとりで乗り越えられなくてもいいんだ、
って言って貰えているんだ…
って微細に安心した。
安心したら泣いてしまう。
それから直ちゃんと愛ちゃんにあったら、
「あ~っ、よこしま☆さん、今日は凄いお嬢様なカンジ~

えっ、
う、
うん…
(///▽///)
ハズカシ~…
話せなくなった(^_^;)
で、いまドトール。

こないだソールドアウトだった桜ロール

もちもちふわふわ~

生クリーム…
…
ダ、
ダメかも

娘ちゃん合流。餡がダメ。
もったいないオバケでるぅ~

ごめんなさぁ~いぃっ

で、ドトールにはちゃんと震災募金箱、鎮座されているので、
いつもの通りチャリンチャリン募金です♪
BGMいいね~♪
さっきから管楽器がいいカンジに泣いてるの~っ、
ウットリだねっ

いつもそこに一緒に泣く事で励ましてくれる音楽があった。
今なら解るよ。
今だから解る。
それで育ったんだもん
