調べもの~♪ | ♪よこしま☆ちゃんの日常♪

♪よこしま☆ちゃんの日常♪

~ ゆるゆる生きる ~

じゃあ~んっ☆

小さな疑問。だけど、

$♪よこしまかもしれない日常♪

これだけタブを開いてしまう人(^▽^;)

総合的に判断したい人。

深く掘り下げたい人。

・・・時間・・・かかるんですぅ・・・ていうかかかること好きなんだけどね。

いつだったか、神保さんが電脳ガールとつけてくださいました。

それについては本当に嬉しかったんですけれど、

その言葉をどう理解するかは人それぞれで、

別にそれはご自由なんですが、

やっぱり大まかな流れとして絶対相容れない理解というものがありまして、

「理科系の人は、全て0か1で判断する」とかいうの、

止めて下さいね(^▽^;)

もうお分かりだと思うんですけど、

「理科系の人は、全て0か1で判断する」という思考そのものが、

0か1で判断するような二極的な思考ですよ♪

神様を信じてるけど信じていない。

聖書の読み解き方に賛同するのかもしれない・・・。とすると、

メッセンジャーさんは、素敵な感覚・感性の人であってほしいですね。

どんなコトノハで紡いだら、

やわらかくやさしくつつむようにつたわるのか。

もう一度書きますね。

「理科系の人は、全て0か1で判断する」でもいいです。ただし、

粒度を下げて下さい。粒子の大きさがナノとかピコくらい小さいと、

人間が感知する触覚においては「なめらか」になります。

もし、人間が完治する感覚より粒子が大きいと、

そうですね~・・・お笑いの人の頭に落ちてくるのが盥みたいなもんでしょうか^^;

まあ、別にそれでもいいですけど、盥でも。

だけど、時と場合によって、というか、

「理科系の人は、全て0か1で判断する」を装飾する別のマテリアルによっては、

盥にならずに、岩石とかそんなものに、なってしまって、

私は即死します。心が。

だから、えっと・・・・えっと・・・えっと・・・・

こう書いていもいいですか?

”「理科系の人は、全て0か1で判断する」って人を評価するようにも捉えられる言葉を使う時は、

それが事実かどうかよく観察して、

伝える言の葉がそれでいいのかもよく考えて、

それから使ってくれると嬉しいなあ~・・・ハート♪


どう?これヾ(@°▽°@)ノ

これなら伝わる?

・・・伝わるといいなあ・・・えっと・・・

よこしま☆ちゃんは、ふわふわ・もふもふがすきです。

ひとりで行動できる女性が好きです。

それだけだよぉ~んハート♪

えっと・・・だから・・・物腰はやわらかいけど実は凛としている柔軟性のある人、

憧れます~・・・ハート♪

例えば、誰? ってありませ~ん!

まだ、お逢いした事がありませ~ん!

で、やっぱりシンプルだけど、そうかもね、って思う歌~♪

☆猛烈な歓声に注意(笑)☆←なぜこのver.にした?(苦笑)


(あ、二曲入ってるんだ~・・・)


(打ち込みもあるけど実はしっかりしたバンドサウンドが好き。途中から聴こえてくるギターのバッキング、たまりましぇ~ん♪)