普段からびっくりしやすいです。
過敏というか繊細だから、芸術や研究のような、その実緻密な分野が得意なんですけど、
極端なので始めたら終われないんです(^_^;)
倒れるまでやっちゃう。
若い頃は抱えているものが少なくて軽いから別段それで問題無いんだけど、
それなりに歳を取ると家族の事、大学のスタッフ同士の人間関係、事務員さんとの関係、先輩後輩との関係、大学本部との関係などにとっても気を遣います。
これに加えてお母さんの仕事があります。
ご近所とのお付き合い、自治会、PTA、それからそれから…
たくさんで解らなくなっちゃった(^_^;)
要は今になってオンナノコの時期をきっかけに、疲れが一気に出てきた感じです。
余りに不安定で恥ずかしながら錯乱しそうな初めてに近い感覚だったので安定剤一つ飲みました。
松ノ内が終わった頃から顕著です…困った体だなあ


兎に角現状維持を意識して踏ん張ります。
次の診察で正しく報告しないといけないから記録の意味でもブログを続けています。
ちょうどお薬が効いてきたようです。
不安やびっくりやパニックへの予期不安が薄くなってきた…
あ、ふぅ~…
ね、
きゅうにねむたひ。
ちゃんと書けてますように。
明日起きたら責任を以て記事を振り返って加筆修正しちゃいますけどね(^_^;)
それではみなさま、
素敵な夢を…☆