・・・σ(^_^;)まったくの造語です。
でも思いついたので。
時間はかかるかもしれないけれど、じんわりじんわり、芯から心が温かくなるような思考。
それを大切に生きていきたい。
それを大切に研究も生活も御母さんも女性も・・・それからそれから・・・
えっと・・・みなさんとご縁を繋ぎたいデス。
ううん、えっとぉ・・・繋げられたら、とっても嬉しいです。
どうぞよろしくおねがいします。
あ、ひらがなもーどになってきたよ。
きょうは新月なんだって。
新月もしんげつのほうがいまはこころがくるしくないなあ・・・。
きょうはあさからおねえちゃんがんばったんだよ。
とってもきんちょうしていたから、いっしょにいったよ。
がっこうがおわるまで、きんじょのきっさてんで、まってたよ。
そうしてぶろぐかいてたよ。
なきながらぶろぐかいていたよ。
それでもふできなこどもで、おとうさんのくろうにくらべたら、こどくにくらべたら、
しんぼうや、がんばりや、ひとへのあたたかさにくらべたら、
まだまだにんげんになれていなくて、おかおむけができなくて、
ごめんなさい、っておもっています。
おねえちゃん、あとちょっとで、たすけてもらったんだよ。
しょうじき、かくごしたよ。
かくごをするとき、って、こころがかたまるんだね。
なにもかんじなくなる。
まだ、よだんをゆるさないから、やさしいかおや、こえや、ことのはや、
いろいろ、しているけど、
ほんとうはとってもこわいし、ふるえているよ。
みまもっていてね。
おとうさん、わたしがうまれるまえに、いとこのおにいちゃんのおとうさんになってしまったから、
ずっとあまえなかった。だいじょうぶなふりしてた。
でも、ずっとずっとずっと、さみしかった。
いつもだれかのおとうさんで、いつもだれかにたよられるひとで、
おかあさんはいつもおとうとだったから、
ずっとずっとずっとさみしかった。
むすめにもずっとがまんをさせていた。それはわかってた。だから、ずっとごめんなさいしていたんだけど、
わたしとむすめはやっぱりちがうにんげんだから、じぶんがそうだったようにはいかなくて、
やっぱりずっとずっとずっとしんぼうだよ。
これだけ、じをかくから、ぜんぶはきだしているとおもわれているみたい。
はっさん・・・ほんとうは、ずっとずっとずっとしていない。
だって、ものごころついたとき、おとうさんは、だれかのおとうさんやたよられるひとで、
おかあさんはおじいちゃんとおばあちゃんのよくできたむすめで、
おとうとはしんぱいばっかりかけて、おとうさんとおかあさんのきをすなおにひけて、
わたしは・・・・いつもでおくれてた。
うらやましかった・・・さきにとっちゃうんだもん。
だから、さきにとっちゃうひと、うらやましい。
うばってとっちゃうひとも、うらやましい。
のこったもので、どうにかしのぐ、いきかただよ。
だから、むすめのあばれっぷり、こまったさんだけど、うらやましいよ。
わたし・・・したことないよね。
ずっとずっとずっと、ゆうとうせい。
だって、もうすでに、おとうさんとおかあさんがたいへんなの、わかってたもの。
がっこうのせんせいもたいへん。おいしゃさんもたいへん。
だから、えんりょすることが、わたしのせいいっぱいで、たったひとつできるおもいやり。
だけど、ほんとうは、
ずっとずっとずっと、さみしかった・・・
いきているうちに、ちゃんといえたらよかったね。
だから、いきているうちは、えんせきがいせんみたいなじんわりこころがあたたかくなる、
もしかしたら、きづいてもらえないやりかたしかできないんだ・・・。
ごめんね。
わたしが、わたしで。