ぬわぁ~んちゃって☆
怒ったように表面上見えるのかもね~。ふつーは。
それはね、慌てている様子だったり、混乱している様子。
「一体何が起こっているの???」っていうエクスキューズ。
だってさ、学校の成績だって、病院の病状だって、
学生や患者が知らないところで、知らない方針で知らない根拠にもとづいて、
「そういうことだから」ってされるの嫌じゃない???
それ、一方通行。自分勝手っていうんだよ。
だから、私は病院で医者に「自分のカルテがどう書かれているか解らいのは嫌です。
だから見せて下さい。」っていって横にいって、電子カルテを覗き込む。
そこで質問があれば、「これは何語ですか?ドイツ語?医学専門用語?」と訊ねて、
説明をしてもらいます。これをうっとおしがる医者とは縁が無いと思う事にしています。
事務スタッフもそう。薬剤師も看護師も。されていることが不思議だったら、
「へー。こうするんですね。それって、学校で習った事ですか?」って訊く。
そうするとね、安心するの。何をされているのか分からないまま自分の体を預けられない!!
それって、それこそ普通の感覚じゃない???
医者っていっても人間だよ???学校の先生っていっても人間だよ???
資質もスキルも違うよ???スキルって授業のテクニックだけ秀でていいわけないじゃん!!
その向こうに、人間がいるんだよ???
今日、怒ったっていうか事実確認をしたかった事があったんだ。
学校に電話してね、で、その事実確認をしたいと思ったタネをもたらした担任が、
来ていないっていうから、学校の制度は教務部が司っているから、
その先生に訊いた方がいいと思って、もう直接通して貰った。
よこしま☆は、そういうところ、全然敷居が高くないの。
敷居気にしていない。文部科学省の人と直接話しするのも別に気にしていない。
どこかの学校の校長先生だって、総長だって、有名な先生だって気にしていない。
素敵な先生ほど、権威を振りかざしたり、しなくて、素人だけど、興味をもったり、
疑問に思ったりした、その事実そのものの感性に共感してくれるから、
フランクだし、腰が低いよ~???全然選ぶっていないよ?
だけど、鼻っ柱が高いだけの人って、理屈・・・まあ屁理屈を並べて、自分を誇示したりするんだよ。
知ってるっつーの!!!
便宜上担任を介せ、っていうからしているだけで、その担任はじゃあ、どんな素養を求められると思って仕事しているのかなあ・・・
橋渡しが出来ないとイケナイんだよ???
全然、言っている事とやっている事が違うし、そのした事だって、こっちの言った事全然理解出来ていないし、
しかも共通の話題になっている、もっと先方にお話を訊いて確認したら、もっと違っている・・
だから、「一体どこがどうなっているのーーーーーー??????」ぶつぶつ。
で、仕方ないので、やります、私。
出来る、出来る、っていうから、「そんなに誇示するなら、じゃあ、どうぞ。」って、
傍観していたけど、そんな程度しか出来ないのなら、吾子の事だし、
もう引きあげます。ぶー!!!!!
学校やそこらに丸投げの親と一緒にするな!!!!
先生とは名ばかりで、その実の無い人も、嫌というほど見て来たわ!!!
本当は子ども達にも思っているけどね。
やれ、っていっても聞かない。
で、やりたい、っていうけど、自分で出来ない。
で、暴れている。知るか!!
思った事を、どうしたら、実現できるかなんて、そこに丸腰で飛び込んで、
目で盗むんだよっ!!!!
あーあ。これだから、お嬢さんは困るんだよなあ・・・・ぶつぶつぶつ。
なんだかね、のらりくらり、ってカンジ。
だから、もう直接教務部長さんに、担任が教務部長に断り無く送ってきた文章、
そのまま突き返してやったわ。
で、「なんか、こんな事いいたくないですけど、内容が整っていません。
人に伝達するときに文章的な書き口をするのは、誤解を生みます。
思う、思う、って、感想文じゃないんだから。伝達なんだから。仕事なんだから。
で、教務部長さん、責任もって、担任の先生にその文面みて、指導してくれはります?
で、今年中に、どうぞ、”一緒に整形された連絡事項を書いて”もう一度、送付してくれはります???」
はい、やりなおし。
つきかえし。
そんな精度で府立高校の全日制の担任をもってもらっちゃあ、困るのよ。
はい、スキルアップしてね♪
私・・・仕事できないひとが偉そうにするの、きら~いぃっ☆
ふんっ。
まあ、たまには、こんなブログもいいでしょう???
だって、私、人間だもの。聖人君主じゃないもん!
あっかんべー!!!!っだ☆
あははは~( ̄▽+ ̄*)