なんだったんだろう・・・ | ♪よこしま☆ちゃんの日常♪

♪よこしま☆ちゃんの日常♪

~ ゆるゆる生きる ~



・・・そんなカンジです。


私は、あまり親と話さない子でした。


話さないっていうか、話す事を諦めた人です。


いつも忙しいを連発していました。


どんなところが忙しいのかを観察してみました。ずっと。


そう、忙しそうにもない。


事実、徹夜で勉強していても、よく寝ていた親。


仕事でたくさん資料を持って帰っても、


美容室に習い事に買い物に忙しい母。


忙しいってナニ?


2週間完全徹夜して、いどんだ中間諮問会。


知らない人は「嘘だ~☆」っていう。


知っている同期は「そんな事したら、大変なことになったやろ。」ていいます。すると、


『はい・・・すみません・・・ご覧の通りです・・・はい・・・』ってなります。


初めての国際会議が通りました。初めての。たったそれだけ。


海外の出版社の論文誌に掲載された、それだけです。もし、ダウンロードして読むんなら、


おそらく日本円で200円くらいじゃないですか。しかもそれをお金を払ってでも読む人、


って割合があるとは思えない。それに熱心な人で直接ボスに連絡をいれた人で、ボスが、


「変な人じゃなさそうだから、カメラレディ(掲載されたpdf)送ってあげて。」って指示。


添付ファイルでメールでびゅーん・・・終わり。


9月の会議で発表しようと思ったら、2月に本稿を提出。5月に採否が決定。6月にカメラレディ。

それ以降は渡航準備というか、もう別の研究が進行していて、別の会議に向かっていて、


その間、研究会やら、授業やら、実験やら、イベント設営やら、接待やら、予算申請やら、


取材とか・・・それからそれから・・・・でも、学生だから、アルバイト雇用で、そんなにもならない。


で、過労で倒れて。


来てもらった実母。倒れている娘に、突然、


「あの家、もう古いから、建て替えて欲しいねん・・・・」


は?一体なんの話?


海外の論文誌に、たった一本論文が掲載されただけで、家をどうやって建て替える費用が出るの?


は?


は?


どこをどう考えたら、そうなるの?


で、かけつけてくれたんじゃないの?


ま、とにかく、


そんなことが結構ある。


気をつけよう、って思う。


でも自分も歳をとる。


でも、やっぱり、国際会議一回行っただけの娘に(どの道に進むか知らないが)、


「家、建て替えて欲しい」とはいわないと思う。


発作が続いて、子どもをどうにかしてあげてほしい、


と懇願して臥せっている娘に対して。



今、そんな、感覚ににている。


なんだか・・・よく解らない。


ジェネレーションギャップというには、程遠い、


親との距離。


だから、子ども達が、とてもよく話しかけてくれるのは嬉しいんだけれども、


内容が同じ事の繰り返しだったり、建設的じゃない事の場合、


内心、ちょっと、ウンザリしてしまっている・・・。


ちょっと調べたら解る事を人に頼むのが嫌い。


どうして自分でしないんだろう・・・


人に甘えるってナニ?


依存だったら嫌だ。


依頼でも嫌だ。


自分で出来るのにも関わらずの場合。


そう思ったりして悩んでいるうちに、何だかバカらしくなった。


そんな相手をするために、生れてきたのだろうか。


確かに親子は関係がいいことに越したことはない。


でも、そんなためだけに生れてきたんだろうか・・・


ということは、私を通じて何も見て来なかったし、


学んでもこなかったということ。



そう、私がひとり、っていうのは、


誰も私を見て来なかった、ということ。


縁の下の力持ちとは言わないが、


蔭の存在をぞんざいにしていることにも気付かない。


実体を日に当てるために、蔭に敢えてなる事を、


当然と思って生きている。


そんな命に、私が不可抗力としても、してしまったのだろうか・・・




なんだか・・・バカらしくなった。


意味があると思えば意味がある。


意味が無いと思えば意味が無い。


それだけのこと。


・・・ほんと?




ほんとにそれでいいの?


そんな・・・無機質で・・・耐えられるのなら、


そんな刹那的で耐えられるのなら、


私は尊敬する。



私は、私が出来ない事が出来る人を素直に尊敬する。


私には出来ない。



コミュニケーションを取らない人は解せない。


不特定多数の全てのひと、とは言わない。



けれど、ちょっと考えたら解るであろうことが、


解らない人にはなれない。



ある携帯会社の若い店員に言われた。不信な電話がかかる。どこから情報が漏れたのだろう。


気持ち悪いからどういう対処をしたらいいか。


操作方法を教えてくれるのだろうかと思った。


耳を疑った。


『あ、 基本、 スル―、で。』


ため口だった。


娘へ購入したPHSだった。


即日解約した。


最近そんな事が結構ある。



昔、新人類って言う言葉があった。


そう思われていたのだろうか。


そう言った人はいまどうしているのだろう。


新人類が、「あの時は本当に世の中解っていなくて、失礼をしました」という、


人に成っておいでなのだろうか。



・・・もう、わけがわからない・・・


いっぱい、悩んだ。


のたうちまわった。


苦しんで。


心を壊して。


精神科へいって。


でも・・・病院の外で繰り返される、


今の新人類が横行しているのだとしたら、


これまでは、一体、


・・・なんだったんだろう・・・



急に本当に・・・・バカらしくなった。



やってらんない。


いつも、不条理。