空が好き。 | ♪よこしま☆ちゃんの日常♪

♪よこしま☆ちゃんの日常♪

~ ゆるゆる生きる ~

♪よこしまかもしれない日常♪-2012102916230000.jpg

(画像は記事とは直接関係ありません。)


今日も神経がはりつめた1日。


もうクタクタでクタクタで。


「ひとり」になりたくてなったんじゃない。

自分には「ひとり」しか用意されてなかった。


今日は息子が学校と連絡する様子を横で聴いてた。

会話の様子から決して孤立はしていないと解ったのか、

やっと安心して寝ました。


娘も、もうとっくに忘れた数学と化学の話をし出して、

横にいてwikipediaで調べて思い出してあーだのこーだの。

簡素な夕食を用意して、

ジャニーズの特典DVDをねだられて、

動けないから自分で買いに行ってもらう事にして。


お願いだから2人仲良くして欲しいとお願いして、

横になってます。



小さい時みたい。

前にも書いたけど、

私の両親は色々有りすぎて、

お願いだから喧嘩しないで、と、

いつも割って入って飛ばされて、

いつも無力さを感じる子どもでした。

私には3つ年下の弟がいます。

彼は幼すぎて、怯えるだけで、

私は弟を守ろうとも思っていた。


幼稚園の年長の時には、

毎日弟を連れて何処かへ行こうと考えていた。


けれど蓋を開けてみれば、

きょうだいの末の両親は、

共感しやすいのか弟ばかりを可愛がった。



いつからか父があまり帰らなくなり、

母は余計に弟を可愛がった。


自分の背丈を遥か抜かした弟を、

遅刻しそうだと自転車の後ろに乗せて中学校へ向かい、

電車に乗って行く母には少し及ばない私は放置されてた。


私は2月の末生まれ。弟は11月の末生まれ。


生まれた時も私は逆子で3日かかって、

弟は普通で1kgも大きく生まれて。


私の写真はカメラが買えなくて無かったのに、

弟の写真はカラーでたくさんあって。

私立大学の附属の幼稚園に入れてもらって。


時代だったのだろうけれど、

余りに差をつけられて、

質素に節約して成績を上げる事で、

両親に仲良くしてもらおうと思った私と、

怠惰でいくらお金をつぎ込んでもモノにしなかった弟。


なのに、そう頑張れば頑張るほど、

お姉ちゃんはしっかりしているから、

と、放置されて。

父があまり帰らなくなって、

生活費を父の会社に取りに行かされた事も何回かあって。

当時、振り込みが無かったから、

子どもにしては相当な大金を、

挙動不審にならないように気をつけて、

電車賃を渡されて。

ずっとずっとずっと、

神経がはりつめ、

小さな胸が張り裂けそうな日々しか無かった。



だから私は、

誰かにもたれかかって、

胸に抱かれて、

深い息をして、

寝た事が少ない子どもだった。


安心が無かった子ども。


何もしなくても、

出来なくても、

浪費しても、

それでも可愛がられる弟は、

母の胸に抱かれてた、

いつも。



今、障がいとは言え、

手のかかる弟が居て、

男の子の今時の集団イジメは、

命が直接的に奪われる可能性があるからと、

走ったけれども、

娘にはずっと辛抱をさせて来たと思ってる。


私が発達障害じゃなければ、

息子に遺伝する事も無かったろうに、

あの時の私のように、

娘に頑張ってもらう事も無かったのに…


ごめんね。


運動会も文化祭も私しか行ってあげられなかったし、

研究が忙しかった時は、

出番の時だけ駆けつける事しか出来なかった。


京都は古い町で、三代とか珍しくないから、

余計にひとり親で知人親戚が無い事が露呈されちゃったね。


だから、寂しいって、言葉にも、

過剰反応しちゃうんだ…


どうしてこうなっちゃうんだろうね。


一生懸命生きてるだけなのにね。

人様を押し退けたり意地悪したり、

していないのにね。


どうしてだろうね。


ごめんね。先に休むね。



動けなくてごめんね。