時間という名のストレス。 | ♪よこしま☆ちゃんの日常♪

♪よこしま☆ちゃんの日常♪

~ ゆるゆる生きる ~

もしかしたらね、


余計なものをいっぱい背負ったのかもしれないよ、


ふと、



そう思いました。



一旦、空にして、



それからだよ。



あのね、



心が満たされてたら、



物理的なものに執着しないし、



過剰に依存したり、



求めないよ。



例えばね、



気づいたらね、



11月12日でしょう?



来年を想像させる話をする人いるの。



これ気づかなかったんだけど、


時間を意識しちゃう。



すると時間は経過するのに、


と、動けない自分をも、



意識しちゃう。



そう言えば病室に時計無いよね。



小さな時計を枕元の台に置くか、


看護師さんとかに、



訊ねるしか解らない。



日付も、大部屋なら、近い人の購入した新聞に記載されているのをチラ見するか、


やっぱり訊かないと解らない。



焦るからだろうね。



その焦りがストレスを生む場合もあるよね。



集団てね、



あ、その前に、健常で全日制の学生であり、


常勤である事が前提になるんだけど、


時間管理でしょう?



管理って縛られるイメージがある。



でも適切に使うと護れる。



では看護師さん。



看護ってなんですか?



看って?



護って?



こうして、だんだん、わけていくと、


ちいさくなって、



そのひとつにもう立派な意味があって、



それらが、



一部分だけど、



解らせてくれることも、



十分にある。




内容がハッピーなら本当にそれでいいの?



今日生きるのが、



せいいっぱいな人に、



未来という希望を話しても、



果てしなさ過ぎたら、



かえってストレスにならないの?



もう来年の話をして、



今日から来年までの間に、



色んな意味の大切な日がある人はどう感じるの?



大切に想う、って、



命そのものに想うんだよ。



だから命日って書くんじゃないの?



だから時間を大切にする、って、


一秒一秒を大切にする、って、


無駄にしない、って、



向き合う人が心穏やかになるには、



時間との距離感と、



時間の流れと、



時間のどの部分を見せるのか(意識させるのか)を、



考えることじゃないの?




私には今日から来年まで、



いいえ、年中ですが、




命日(ここでは辞書の意味だけではなく、命を想う日という意味で、誕生日も含む事にします。)


がたくさんあるので、



毎日毎日コツコツです。




だから、来年の話を、



特に今の様に動けない状態なのに耳にしても、



その「間」もあるのに、



まるで、今日と来年の始めの元旦を、



ひっつけて、



間を糊付けされたり、



カットされたりして、



あたかも無かった様にされているみたいでもあり、



幾重にもストレスです。



シンプルや簡単は、



考えていないという事ではありません。



命を想うなら、



時間という概念に対しても、


真摯で在って下さい。



時間って、なんですか?



時って、なんですか?



間って、なんですか?



あなたの愛する人へ、



あなたはどういう時間を、


プレゼントしたら、



愛する人が、



幸せになりますか?



特にこれを生業とされているなら、



殊更、真摯に真剣に真面目に逃げないで、



考えて考えて考え抜いてほしい。



鵜呑みにしないで、



吐き出して、



よぉく観察して、



理解して、



咀嚼して、



それから大切に使ってほしい。



私は命と関わる事をしているのに、



考えないひとや、



考えることから逃げるひとは、



苦手です。



じーっ、と、それこそ観察していれば、



全てとは言いませんが、



そこそこ見えて来ます。



確かに何もしないよりは、



した方がいいです。




だけど時と場合による気がしますよ。




それを万物に適用出来るなどといった、



傲慢こそ、



…。



傲慢って、なんですか?



傲って、なんですか?



慢って、なんですか?




後で起き上がれたら、




漢和辞典で調べてみます。



私は勘違いして覚えてしまう傾向が強い発達障害であるからこそ、



辞書で、もう知っている言葉を、


改めて真面目に調べます。



そう、思い込みかもしれないから。



そうして、言葉の中には、



時代とともに、意味が推移するものも、



含まれているかもしれないから。



あなたが、発達障害じゃないとして、



言葉を、



時間を、



人の心を穏やかにするという意味で、



思い込みではなく、



正しく理解し、



行使できていて、



それで対価をいただいているのですか?



不思議で不思議で、



不可解で仕方ないのです。



誰か、



これらの不思議と不可解に対する、


回答という名の救いを下さい!



今の願いです。



お願いします。




(おなかいたい…)