頑張れちゃうのはタイミング? | ♪よこしま☆ちゃんの日常♪

♪よこしま☆ちゃんの日常♪

~ ゆるゆる生きる ~

不思議君から。「水筒忘れた―!」メール。

お金を持つと落としたら危ないからって持っていかない。

丁度、外来が終わったところで、「鴨川岸の木々のグラデーションが、きれいだなあ・・・・ウットリ~ハート♪

で、写メ取ろうとして携帯手に取ったら、着信マーク。あららら。

んー・・・徒歩圏内、って言えば、徒歩圏内。困ったなあ・・・。

調子がね、ほらね、診察もやっとだからね、そのね、えっとー・・・。

とは思ったけど、それにしても、なんとまあ、タイミングのいい子だこと。

今日は本来の予約の日でも時間でも無くて、

朝の自分の状態を客観しして、「これは初診外来受付を利用して早めに行っておいた方がいいようだ・・・」という判断を、

不思議君の登校後に思ったんです。だから、自宅と不思議君の学校の間にある外来棟に居るタイミングでメールを受けたので、

ペットボトルのお茶だけど届けにいけました。

御所のすぐ脇にある学校。すぐ南に新島襄記念館があり、ボランティアの音楽会が催される報せを知り、丸太町通りを挟んで向こうに、京都地方裁判所があるので、弁護士事務所がたくさんあります。

帰り道ながら、貼り紙をしっかり読んで、社会勉強にもなりました。オカズも買えました。メニュー決められなかったので、相談しているうちに、お茶を届けたことを「いやー、お恥ずかしいです・・・高校生にもなって・・・。」って言うと、

『わあ!ええお母さんやーん!!!』って言って貰いました。

いやいや、困っている人がいたら、行くでしょう? しかも吾子だけど・・・と思って、きょとんとしてしまいました。

息子の忘れん坊の事でゆっくりさんで苛められ子専門みたいに生きてきた、と、つい、御話したら、

『そんな子は、ホンマに、優しい御子さんに成りますよ。素敵に育てられたんですね。』って言って貰いました。

きょ、きょ、恐縮ですーーーーーーーーーーーーーーーーーー☆

は、は、は、恥ずかしーーーーーーーーーーーーー☆

あっ☆ 初めてのお店と人だったので、こういうときは、「ありがとうございます」って言うの、忘れてた!!!

えっと、ありがとうございます、で、いいんだよね?

まだまだ、褒められ慣れてない癖、修正出来ないなあ・・・ドギマギしちゃうし、今日は、ありがとうできなかった・・・。

ごめんなちゃい・・・今度、もう一度、お惣菜買いにいかせてもらおう・・・ホンマすみません・・・

(こんなんで、ホントに、ええお母さんなんかなあ・・・なんだか変な感じがして、ありがたいけど、ふわふわするよ? ふわふわ~・・・。 (///∇//))