①健康②家族③自立 | ♪よこしま☆ちゃんの日常♪

♪よこしま☆ちゃんの日常♪

~ ゆるゆる生きる ~


師匠にいつも言われている言葉です。

私はつい①を無視してしまったり、③②①にしちゃうからだと思います。

書くと自慢みたいで嫌だったので避けてたのですが、

私は古いタイプの研究者の卵さんなので、この徒弟制度を重んじています。

在学中に博士号を取得出来なかったので、お顔向けが出来ず、破門に近い形になってしまうのだろうな、と思いきや、

素直に気持ちを申し上げましたところ、

修了しても師匠と弟子の関係であっていいし、研究室への出入りを禁じないという大変有難いお言葉を頂戴致しました。

おそらく一番不出来な弟子であろうのに本当に有難いお話です。

なので、師匠はいつまでも師匠で、もう父亡き私にとっては親以上に怖いお人で在らせられるので、初心に還り、この、

①②③を粛々とこなしたいと存じます。

なので、かたつむりんさんになる日も多くなると思いますが、いつか治ると信じて前向きなかたつむりんさんになろうと思います。

それでも私は人としてまだまだ出来ていませんから、時に焦って妙な動きをするかもしれません。どうかご理解賜れると大変嬉しく存じます。

幾つに成っても親より怖い人が居て下さるというのは大変有難い事だと特に私は痛感しておりますので、

二人の子ども達には「いつの日にか師匠を持ちなさい。それはつまり弟子にしていただけるくらいに精進しなさい、という意味です。必ずや人生での心の支えと成るでしょう。」と申しました。


歌集:冬の星 を 拝読して確信した事でございます。

素晴らしい歌集をこの世に遺して下さいました皆様とそのご縁に感謝申し上げます。


おやすみなさいませ。