もう、しんどい。
お気楽になれ、いわれても、どこをどうしたらええか解らん。
肩の力を抜け、いわれても、どこをどうしたらええか解らん。
お気楽になるためには?
肩の力を抜くためには?
この質問をした途端、
殆どの人は、
『そんなん知らん!それくらい自分で考え~な!』っていう。
それくらい、なんやから教えてくれたかてええやんっ

それとも何!?
自分がやっと手にしたから人にはタダで教えるのもったいないから?
自分には合うけど、他人にまで適用出来るか解らんから?
だったら、ホンマに、アナタ、
お気楽になれてるん?
肩の力を抜けれてるん?
ホンマはできてなくて、つもりだけで、
どこかで表面的にだけ覚えて受け売りしてるんちゃうん?
何でもそうやけど理解して&体得せんと、身にならんし実践出来てないし、
こっちが悩みに悩んで、
『どないしたらええんでしょうか~…』言う前から、
押し付けみたいに自分が思い付いたタイミングで、
お気楽になれ、肩の力を抜け、いわへんわ!!
アンタ!!
まず人の話し聴き!!
まず人とコミュニケーション取り!!
ほんで何を必要としているか探り!!
それをしないから、全部丸ごと一方的で押し付けになるから、
こっちがいっぱい頑張ってるだけでも大変な上に、
話聴いてもらってないショックや、
コミュニケーション取ってもらってないショックや、
何を悩んでいるか探して貰えてないショックで堕ちて、
結果、自分だけがさも多忙で凄いみたいに丸投げで受け売り使われて、
時間を切り売りしたみたいにしてるけど、
時間だけは皆に平等ですっ!!
しやからアナタのそんな生意気で怠惰な言動の相手をした時間、返して下さい!!
アナタはお金には真摯だけど、それを創り出す人には失礼!!自分だけが特別だと腹の中では思ってる。
そう扱った周りも問題だと思うけど。私もそうした事がゼロかいうたら黙ってしまうけど。
だから水物、いうたり、因果な商売って言うんかもな。
私には全く以て合わない生業。数学的ベクトル的に言うなら直交っていうヤツですわ。
ホント不思議。それで成り立つんやね。よかった。バブルの影響をあまり受けていない世代で。
なんかね、もうね、どうでもよくて。なげやり、って意味じゃない。必要以上の拘りやしがみつきや執着(いっしょか…笑)に大切な人生の時間を奪われるのもったいない気がして(笑)
あ、関係ありませんが、Amazonで書籍大人買いしてしまいました。ま、斜め読みするだろうから、1日で終わっちゃうだろうけど。
でも分量も確かに大切なんだって。指導教官はアメリカに留学したわけだけど、毎日三百ページ予習して頭に入れてからでないと、講義に入れないし解らないし議論についていけない何年かを体験しているから、やっぱり言葉には格別の拘りを持っていらっしゃる。
日本語でも英語でもよく聴くと似たような内容を表現するのに違う言葉を使われる方がいらして、正直、
『あ、この方は余り言葉に興味をお持ちでないんだな』って解っちゃいますよね。
それが誤差の範囲ならまだ少しはお話もしますが、そうで無い場合、つまり理解の範疇を超え、
『この方は略語とスラングと人を侮蔑する言葉しか持っておいでじゃないのかしら?』と察知したら、
距離を起きますよね。ともうしますか、これからは、自分を必要以上に傷つけないために、堂々とそうさせていただきます。
どうぞ宜しくお願い致します。
よこしま☆(←ホントはこの名前の由来もねぇ~…苦笑)